新型コロナ感染症治療薬候補物質の医薬品開発でライセンス契約締結 ロート製薬とバイオミメティクスシンパシーズ

 ロート製薬は14日、バイオミメティクスシンパシーズ(本社:東京都)と、同社が見出した新型コロナ感染症治療薬候補物質の一である「キノロン系化合物」(特許査定)について、医薬品共同開発に向けたライセンス契約を締結したと発表した。
 バイオミメティクスシンパシーズは、間葉系幹細胞により想定される新型コロナウイルス感染症の治療メカニズムを解析することにより、転写因子FOXO1がACE2とTMPRSS2の遺伝子発現の制御に重要であることを見出し、FOXO1の阻害作用を持つ治療薬候補物質の発見に成功した。
 今回、ロート製薬がライセンス契約を締結したキノロン系化合物は、新型コロナウイルスが自身のスパイクタンパク質を介してヒト細胞への侵入と感染を成立させるために重要なACE2とTMPRSS2という両方の遺伝子発現を抑制する非常に画期的なもの。
 これまでもACE2またはTMPRSS2のいずれか一方をターゲットとする薬剤は知られていたが、同物質はそれら両方を一剤で抑制するのが大きな特徴だ。今後、同物質に関して、バイオミメティクスシンパシーズと医薬品開発に向けた共同開発を実施し、事業化についても両社で検討していく。

再生医療の研究成果を新規創薬ターゲットに繋げる「RB+」も両社で運営

 また、今回の新型コロナウイルス感染症に関する治療薬候補物質発見例をもとに、再生医療のメカニズム解明を新規創薬ターゲットの発見に繋ぐ研究開発組織「RB+」を両社で運営する。
 「RB+」では、近い将来、間葉系幹細胞が対象とする多くの疾患に対する治療メカニズムについても解明し、従来知られていなかった創薬ターゲットの発見を推進。その他の重大な医療課題に対しても有効な治療薬候補を社会に提供するため、他の企業の参画も得て、オープンイノベーションによって治療薬の実用化に向けた動きを加速する共創プラットフォームを目指す。

タイトルとURLをコピーしました