研究・開発の窓 イミフィンジ 国際共同P3試験で限局型小細胞肺がんの死亡リスク改善 アストラゼネカ アストラゼネカは11日、イミフィンジについて、P3相ADRIATIC試験において、標準治療の同時化学放射線療法(cCRT)後に進行のない限局型小細胞肺がん(LS-SCLC)に対し、プラセボと比較して2つの主要評価項目である全生存期間(OS)... 2024.06.11 研究・開発の窓
研究・開発の窓 ブレヤンジ 大細胞型B 細胞、マントル細胞、濾胞性リンパ腫のP3試験等で臨床的意義確認 ブリストル マイヤーズ スクイブ ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)は10日、ブレヤンジについて、が大細胞型 B 細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫のP3試験またはコホート試験において臨床的意義のあるアウトカムを示したと発表した。 LBCL患者に二次... 2024.06.11 研究・開発の窓
研究・開発の窓 オプジーボ単剤療法および併用療法 2024年ASCO年次総会で早期・進行期非小細胞肺がんの複数最新解析結果発表 小野薬品 小野薬品は4日、オプジーボ単剤療法およびオプジーボを含む併用療法について、提携するブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)が、2024年ASCO年次総会で、早期・進行期の非小細胞肺がんにおける複数の最新の解析結果を報告したと発表した。 オ... 2024.06.05 研究・開発の窓
研究・開発の窓 アドセトリスとECADDの併用療法 ホジキンリンパ腫一次治療P3試験で好結果 武田薬品 武田薬品は3日、アドセトリスとECADDの併用療法について、4年時点でのホジキンリンパ腫一次治療P3試験(HD21試験)の解析において良好な結果を得たと発表した。 German Hodgkin Study Group(GHSG)が、アドセト... 2024.06.04 研究・開発の窓
研究・開発の窓 経口オレキシン2受容体作動薬「TAK-861」 ナルコレプシータイプ1のP2b試験で好結果 武田薬品 武田薬品は3日、開発中の経口オレキシン2受容体作動薬「TAK-861」について、ナルコレプシータイプ1においてプラセボと比較したP2b試験で、統計学的に優位かつ臨床的に意義ある改善を示したと発表した。 TAK-861 は、経口オレキシン2受... 2024.06.04 研究・開発の窓