団体・企業

団体・企業

オプジーボと化学療法の併用療法 欧州医薬品庁に成人尿路上皮がんファーストライン治療薬で承認申請 小野薬品

小野薬品は31日、オプジーボとシスプラチンを含む化学療法の併用療法について、欧州医薬品庁(EMA)が切除不能または転移性尿路上皮がん成人患者のファーストライン治療薬として承認申請を受理したと発表した。 提携するブリストル マイヤーズ スクイ...
団体・企業

特別早期退職プログラムに301名が応募 今後は海外ビジネスの人材中心に採用へ 塩野義製薬手代木会長兼社長CEO

塩野義製薬は31日、本年7月10日に公表した特別早期退職プログラムに301名が応募したと発表した。応募者は、営業部門の社員が多数を占めた。 特別早期退職プログラムは、2024年3月31日時点で50歳以上かつ勤続年数5年以上の社員(2023年...
団体・企業

若手医療機器研究者の総合的育成で新たな助成制度創設 医療機器センター

医療機器センター(東京都、理事長:菊地眞氏)は、財団独自の資金による新たな 「医療技術研究開発助成制度」を2024年度から開始すると発表した。新制度の創設は、先端的な医療機器が持続的に社会に提供される環境の構築を推進し、医療機器の技術開発に...
団体・企業

「腸に到達する歯周病菌を防ぐ!」テーマにオンラインシンポジウム開催 日本歯科医師会

トークセッションを展開した上田氏、天野氏、桐村氏(左から)日本歯科医師会YouTube公式チャンネル  日本歯科医師会は、24日、「歯と口の健康シンポジウム2023」(協賛:パナソニック)をオンライン開催した。シンポジウムでは、「腸に到達す...
団体・企業

タグリッソと化学療法の併用療法 肺がん対象に米国で優先審査指定取得 アストラゼネカ

アストラゼネカは、タグリッソと化学療法との併用療法について、EGFR遺伝子変異陽性局所進行または転移性肺がん患者を対象に米国で優先審査指定を取得したと発表した。 米国FDAは、現在利用可能な選択肢よりも大幅な安全性または有効性の向上、重篤な...