健康アシスト マスク着用による熱中症や脱水症に不安 オムロンが高血圧男女1000名対象に夏の高血圧対策調査 オムロン ヘルスケアは15日、40代~70代の高血圧患者の男女1080人を対象とした血圧管理に関する意識調査結果を発表した。6月18日~22日の期間、全国エリアを対象にインターネット調査を行ったもの。主な調査結果として、「マスク着用による熱... 2021.07.15 健康アシスト
健康アシスト 新型コロナ感染で注目すべきは重症者・死亡者の実数の推移 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 以前から感じていることですが、COVID-19ウイルスPCR「陽性者数」の推移に関しては一喜一憂するべきではないと考えています。 なぜなら日本においては、PCR検査陽性数は重症化率や死亡率に直接関係する証拠がないからです。流行当初は検査体制... 2021.07.08 健康アシスト
健康アシスト 地域連携薬局 地域連携薬局・専門医療機関連携薬局認定申請案内の書類が大阪府健康医療部生活衛生室薬務課から送られてきました。 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(医薬品医療機器等法)の改正について、令和3年8月1日より開始される... 2021.07.02 健康アシスト
健康アシスト 高血糖の継続による「血糖負債」への注意を啓発 日本生活習慣病予防協会 日本生活習慣病予防協会が実施した「コロナ禍における生活習慣病リスクに関する調査」では、半数以上の医師が「糖尿病を診断する基準として重要な『HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)』の数値が悪化している」と回答し、8割の医師が「糖尿病リスクが高... 2021.07.02 健康アシスト
健康アシスト 軽度認知機能障害の画像診断や認知症予防を見据えた糖尿病治療などについて報告 第21回日本抗加齢医学会総会 第21回日本抗加齢医学会総会(会長:内藤裕二京都府立医科大学教授)は、「何でものみこむアンチエイジング-京都から世界へ-」をメインテーマに25~27日の3日間、京都国際会議場で開催され、日本の現状課題を整理し、抗加齢医学の未来に向けたメッセ... 2021.06.29 健康アシスト