健康アシスト

健康アシスト

第54回日本薬剤師会学術大会(福岡) 多様性を可能性に 未来に広がる薬剤師

今回の大会は、全てウェブ開催となりました。プログラム集の日程表から2日間の予定を確認し、マイスケジュールを組みました。いつも配慮する動線は気にせず、興味を持つ演題を選び、開会式から分科会まで10時間のプログラムを視聴しました。 その中で分科...
健康アシスト

抗体カクテル

日常の情報源として朝刊を読むようにしています。抗体カクテル療法が重症化を抑えるという記事を読みました。抗体カクテル療法というのはカシリビマブとイムデビマブの抗体カクテル療法で、COVID-19に対する治療薬として使われています。 製薬会社は...
健康アシスト

親として知っておくべき 子どもの体質悩み改善おすすめ習慣  ユーグレナ

ユーグレナは、本年8月、1歳から5歳の子どもを持つ親200人を対象に、同居している子どもの体質などに関する悩みについて実施した調査結果を公表した。悩みの1位は、「好きなものしか食べない(77人)」、2位「野菜を食べてくれない(48人)」とト...
健康アシスト

首都圏の第5波が、いつまで続くんだろう? 新宿区さこむら内科院長 迫村泰成

悩んだときに、いつも見る札幌医大の図です。 医療がひっ迫し中等症でも自宅待機者が続出していた、8月11日時点に作成した、東京都における第5波ピークアウトの勝手な予想図です(下記) 今までの波では、変曲点(赤矢印)が現れると約2週間程度でピー...
健康アシスト

変わった苗字で良かったというお話し 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 

「柿田」と言う姓は検索サイトによると全国順位3068位、4300人(世帯?)ほどしかいないそうです。昔から柿と田んぼって意味わからんなあ、パッとしないなあと思っていましたが、マイナーな苗字で良かったと思う出来事がありました。  当家のルーツ...