ダトポタマブ デルクステカン P3試験でTROP2バイオマーカーによる有効な非小細胞肺がん患者同定の可能性示唆 第一三共

 第一三共は9日、ダトポタマブ デルクステカン(Dato-DXd/DS-1062、抗TROP2抗体薬物複合体[ADC])について、非小細胞肺がん二次/三次治療を対象としたP3試験(TROPION-Lung01)においてTROP2バイオマーカーによって非小細胞肺がん患者の有効性が同定できる可能性が示唆されたと発表した。同結果は、世界肺がん学会(WCLC 2024)のPresidential Symposiumで報告された。
 TROP2は、非小細胞肺がんを含む固形がん細胞の表面および内部に広く発現するタンパク質であるが、検出方法は限られており、従来の病理学的評価において、抗TROP2 ADCの治療効果を予測するバイオマーカーとして確立されていない。
 今回、アストラゼネカが開発した定量的連続スコアリング(QCS)を用いて、同試験の登録患者から収集した組織サンプルを分析した。その結果、バイオマーカー評価が可能であった患者集団の60%(非扁平上皮非小細胞肺がん 66%、扁平上皮非小細胞肺がん 44%)がTROP2-QCSバイオマーカー陽性と判定された。
 有効性について、TROP2-QCSバイオマーカー陽性患者における無増悪生存期間の中央値は、同剤投与群は6.9ヵ月、ドセタキセル投与群は4.1ヵ月で、同剤投与群はドセタキセル投与群に対し病勢進行または死亡リスクを43%低下させた。
 なお、全患者集団における無増悪生存期間の中央値は、2023年10月開催の欧州臨床腫瘍学会(ESMO
2023)で発表した通り、同剤投与群は4.4ヵ月、ドセタキセル投与群は3.7ヵ月で、同剤投与群はドセタキセル投与群に対し病勢進行または死亡リスクを25%低下させ、統計学的に有意な改善を示した。
 また、アンメットメディカルニーズが特に高いActionable遺伝子変異の無い非扁平上皮非小細胞肺がんを対象としたサブグループ解析では、TROP2-QCSバイオマーカー陽性患者において、同剤投与群の無増悪生存期間の中央値は7.2ヵ月、ドセタキセル投与群は4.1ヵ月で、同剤投与群はドセタキセル投与群に対し病勢進行または死亡リスクを48%低下させた。
 安全性について、同解析において新たな懸念は認められなかった。グレード3以上の薬剤に関連した有害事象の頻度はTROP2の発現量に関わらず同程度で、TROP2-QCSバイオマーカー陽性の患者においては、同剤投与群で30%、ドセタキセル投与群で46%の患者に認められた。
 間質性肺疾患(ILD)について、外部判定委員会により薬剤と関連のあるグレード3以上のILDと判定された事象は、同剤投与群で3%、ドセタキセル投与群で1%の患者に認められた。 同解析結果より、QCSを活用しTROP2の発現状況を確認することによって、同剤の治療効果が期待される非小細胞肺がん患者を同定できる可能性が示された。
 第一三共は、これらの知見およびバイオマーカーについての理解を深め、現在進行中の臨床試験等を通じて、同剤の開発を加速させていく。

タイトルとURLをコピーしました