IBDを有するアスリートと作るIBD患者のための夢のレシピ公開 武田薬品

 武田薬品は19日、とエームサービスと世界IBDデー(5月19日)に合わせ、医療系学生と共に考案した炎症性腸疾患(IBD)を有するアスリートの“食べたい”を叶える夢のレシピ「IBDreamめし」を、武田薬品の疾患啓発サイトで公開した。
 世界IBDデーは、毎年5月19日に設定されており、世界中でさまざまな疾患啓発のキャンペーンが行われている。
 BDreamめしの開発にあたり、事前に野球、バスケットボール、サッカーなどさまざまな競技で活躍しているアスリートが、インタビュー・アンケートに協力している。
 アスリートらは、「体調が良くないときなどは、トレーニングに集中しづらく、トレーニングの時間帯や練習内容の工夫、時には早めに切り上げることも必要」、「IBDの症状は見た目には分かりづらいが、トイレがないと不安になったり外出自体が怖くなったりするなど、精神的にもきついことを知ってほしい」など、日常生活や競技生活を行う上での悩み・工夫など赤裸々に紹介している。
 今回協力したアスリートは、次の各氏。
上田駿斗(ヴィアンティン三重)、梶原夕希也、加藤広人、岸本 隆一(琉球ゴールデンキングス)、木村翔(花形ボクシングジム)、齋藤裕太(元花形ボクシングジム)、征矢貴(パラエストラ松戸)、田中幹也(中日ドラゴンズ)、原修太、西澤侑真(トヨタ紡織陸上部)
これらのアスリートの紹介やコメントのURLは、 https://assets-dam.takeda.com/image/upload/v1684312108/legacy-dotcom/siteassets/ja-jp/home/announcements/2023/ibd-food-athlete/Appendix.pdf

 IBDは、腸を中心とする消化管粘膜に炎症が生じる疾患で、主に10代~20代で多く発症することが知られている 。患者の多くは、頻回の下痢や血便、腹痛、発熱、さらには慢性疲労に悩まされながら日常生活を送っている。
 武田薬品がIBD患者に実施したアンケートでは、脂質制限の必要性や、食べるものが限られてしまうなど、食事においても悩みを抱えていることが分かっている。
 一方で、IBDは症状が見た目には分かりづらく、患者さんがどのようなことで困っているのか周囲の人に伝わりにくい疾患である。
 武田薬品とエームサービスは、IBDの好発年齢層である10代~20代に着目し、IFMSA-Japan(国際医学生連盟 日本)、APS-Japan(一般社団法人日本薬学生連盟)、栄養学生団体【N】との共催で、医療系学生の皆さんを対象とした「IBDreamめし」を考案するワークショップを3月18日にオンラインで開催した。
 参加学生は、アスリートの悩みや思いなどを踏まえた上で、材料や調理方法などはもちろんのこと、レシピ名や見栄えにどのような工夫が必要か、などの観点も含めてレシピを考案した。完成したレシピは、疾患啓発サイト内から確認、ダウンロードできる。なお、同レシピは、実臨床でIBD患者により近い場所で接している管理栄養士の観点から、太田裕氏(北里大学病院栄養部)が監修した。


 今後も武田薬品は、IBD疾患への理解が社会で進むよう、社会を構成するさまざまなステークホルダーと共に、IBD患者さんにとって最適な社会づくりを目指していく。

タイトルとURLをコピーしました