「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」受賞サポーター決定  環境省

 環境省は9日、レジ袋有料化に伴いマイバッグ持参を呼びかける環境省「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」キャンペーンで、「1週間、レジ袋をつかわない人6割達成」を目指して特に貢献した15のサポーター企業・自治体・団体の表彰を実施した。また、キャンペーン目標の達成も報告した。
 表彰では、最優秀賞企業部門に「イオン」、 最優秀賞自治体・団体部門に「富山県& とやまエコ・ストア連絡協議会」、最優秀賞普及啓発部門に「ふじのくにCOOLチャレンジ実行委員会」、最優秀賞独自性部門に「徳島県&[レジ袋サクゲン作戦] 関係者一同」、特別賞に「ユー・エス・ジェイ」など、最優秀賞4、特別賞1、優秀賞10サポーターが選出された。
 環境省では、7月1日からのレジ袋有料化をきっかけに、プラスチックごみ問題について考え、日々の買い物でマイバッグを持参して、“レジ袋はいりません”、“レジ袋は結構です”と辞退することが当たり前になる、そういった一人一人のライフスタイルの変革を目指すキャンペーン「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」を6月25日から展開してきた。

トラウデン直美
さかなクン
西川きよし


 キャンペーン目標として「2020年3月時点で、レジ袋を1週間つかわない人約3割を、12月で6割にする」を掲げ、環境省プラごみゼロアンバサダー(西川きよし、さかなクン、トラウデン直美)がPR活動を展開し、共に消費者に呼びかけるサポーター企業・自治体・団体を募集してきた。
 今回、キャンペーンの集大成として、独自の取組や広報ツールによるPR活動を通して、キャンペーンの普及啓発に貢献した100を超えるサポーターの中から、特に顕著な取組を行った15サポーターを発表・表彰する「『みんなで減らそう レジ袋チャレンジ』優秀サポーター表彰式」を開催した。さらに、キャンペーン総括では、「レジ袋を1週間つかわない人が71.9%と目標達成した」ことを発表した。

祝辞を述べる小泉大臣

 日経ホールで行われ無料オンライン公開された「みんなで減らそうレジ袋チャレンジ」優秀サポーター表彰式では、企業部門、自治体・団体部門、普及啓発部門、独自性部門別に最優秀賞と優秀賞、特別賞の受賞者が発表され、浅利審査員長(京都大学大学院 准教授)が講評を行った。
 さらに、最優秀賞を受賞した4サポーターの代表者が表彰状を受け取った後、小泉進次郎環境大臣が受賞者に対し祝辞を述べた。祝辞の中で小泉氏は、多方面でのレジ袋削減の取組に感謝の意を表明し、「レジ袋チャレンジの浸透・定着に向け、引き続き皆さんの創意工夫に期待するとともに、身の回りの使い捨てプラスチックの資源循環にも取組を広げてほしい」と呼びかけた。

タイトルとURLをコピーしました