健康アシスト

3~12歳のこどもがいる母親1000人の約70%が検温 オムロンヘルスケアが調査

そのうち2人に1人が「検温は家族や周りへの配慮」と認識 オムロンヘルスケアは18日、3歳~12歳のこどもがいる母親1000人を対象に実施した「検温の実態と体温計の使用状況」調査結果を発表した。同調査は、新型コロナ感染症拡大にともなう検温意識...
健康アシスト

コロナ第一波では定期通院患者の38%で受診頻度減少  東京医科大学公衆衛生学分野が調査結果

「医療機関での感染恐怖」払拭が治療中断や病状悪化予防に重要 東京医科大学公衆衛生学分野の小田切優子講師ら研究チームは18日、昨年5月に日本人男女2400人を対象にインターネット調査を実施した新型コロナウイルス流行下での受療行動の変化について...
団体・企業

新型コロナウイルスの変異検出研究用試薬のラインナップ拡充 ロシュ・ダイアグノスティックス

ロシュ・ダイアグノスティックスは18日、新型コロナウイルスの変異を検出する研究用試薬「VirSNiP」の新製品を同日発売し、ラインナップを拡充すると発表した。 これにより調べられる変異の種類は9種類となり、英国株、南アフリカ株、ブラジル株、...
団体・企業

五苓散(ソウジュツ配合)による天気頭痛改善の新たな作用メカニズム発見  熊本大学とロート製薬

天気頭痛で悩む人々へのサポートに期待 熊本大学とロート製薬は18日、新たな天気頭痛モデル試験系を用いた研究により、五苓散(ソウジュツ配合)は、気圧変化による脳血流量への影響を低く抑えるというロキソプロフェンとは異なる作用機序で、天気頭痛に悩...
健康アシスト

コロナ禍での在宅勤務では長時間座り過ぎ対策が必要 東京医科大学公衆衛生学分野

東京医科大学公衆衛生学分野の福島教照講師らは17日、関東地方在住の20-79歳の男女2362人を対象に実施した「新型コロナウイルス感染症アウトブレイク時における一般市民の予防に関する考えと行動」に関するインターネット調査結果を発表した。  ...