団体・企業 治療方針説明の映像データ活用・Drアバター利用患者理解度推定AIの開発開始 日本ユニシスとALBERT AIホスピタル構想における高度診断・治療システムの社会実装を推進 日本ユニシスとALBERTは11日、Dr.アバター(医師の仮想分身)によるインフォームドコンセント支援システムの活用を目的に、Dr.アバター利用患者の理解度を推定するAIの開... 2021.10.11 団体・企業
団体・企業 リサンキズマブ 中等症以上のクローン病治療薬としてFDAに承認申請 アッヴィ アッヴィは11日、インターロイキン-23(IL-23)阻害薬「リサンキズマブ」について、中等症以上のクローン病治療薬としてFDAに承認申請したと発表した。対象は、中等症から重症のクローン病を有する16歳以上の患者。用法・用量は、静脈内(IV... 2021.10.11 団体・企業
団体・企業 「健康な睡眠」を支える最先端研究へ参画 ブリヂストン ブリヂストンは11日、福岡県久留米市において、医産学官が連携して行われる「健康な睡眠」を支える最先端研究へ参画し、睡眠に関わる社会課題の解決へ向けた共創を開始した。 同研究は、世界最高レベルの睡眠測定技術を有するアクセルスターズ社(東京大学... 2021.10.11 団体・企業
団体・企業 悪性脳腫瘍に効率的に送達し安全性・有効性の高い免疫チェックポイント阻害抗体を開発 ナノ医療イノベーションセンター 今後の脳内GBM治療・再発抑止への応用に期待 図1 ナノ医療イノベーションセンター(iCONM、センター長:片岡一則氏)は11日、免疫チェックポイント阻害剤アベルマブにブドウ糖残基を持つポリマーを修飾した抗体を開発し、マウス脳内への効率的な... 2021.10.11 団体・企業
団体・企業 リサイミック FDAが‟小児先天性無胸腺症の免疫再構築”を適応症に承認 大日本住友製薬 大日本住友製薬は11日、他家培養胸腺組織「リサイミック」について、FDAより米国初唯一の「小児先天性無胸腺症の免疫再構築」を適応症に承認を取得したと発表した。同承認を取得した連結子会社のエンジバント・セラピューティクス・リミテッドが、8日に... 2021.10.11 団体・企業