新薬情報

尿路上皮がん術後補助療法におけるオプジーボの有用性に期待 大山力氏(弘前大学大学院医学研究科 泌尿器科学講座 教授)

小野薬品とブリストル・マイヤーズ スクイブは15日、プレスセミナーを開催し、大山力氏(弘前大学医学部附属病院長 弘前大学大学院医学研究科 泌尿器科学講座教授)が「尿路上皮がん術後補助療法における新たな治療選択肢の登場」をテーマに講演した。大...
団体・企業

米原工場のソーラーパネルの稼働を開始 アストラゼネカ

建設中のソーラーパネルの全景(2022 年 4 月 12 日) アストラゼネカは15日、滋賀県米原工場において昨年9月より建設していたソーラーパネルが竣工し、同日、稼働を開始したと発表した。米原工場では、日本市場向けの主な製品の小分け製造、...
団体・企業

日本初のコマンドセンター コロナ禍での病床管理の効率化等に寄与 GEヘルスケア・淡海医療センター

GEヘルスケア(本社:東京都)と淡海医療センターは15日、昨年4月に稼働開始したコマンドセンターの成果実績について報告し、コロナ禍における病床管理の大幅な効率化などに寄与したことを明らかにした。 GEヘルスケア・ジャパンでは、予防から診断、...
団体・企業

α-ラクトアルブミンの月経中身体的不快感緩和機能を確認 明治

明治は13日、乳タンパク質の一種であるα-ラクトアルブミン(α-LA)について、α-LAの継続摂取により月経前や月経中に起こる女性の心身のさまざまな不快感を緩和できることを確認したと発表した。 同研究成果は、Japanese Pharmac...
団体・企業

生体無しで切開・縫合手術が学べる臓器模型を獣医学生に届けるクラファン開始 岐阜大学

プロジェクトURL: 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科渡邊一弘教授、宮脇慎吾准教授は、岐阜大学で開発した臓器模型を製作するためのクラウドファンディングプロジェクト「動物の犠牲を伴わない手術実習で獣医師を養成したい」を公開した。 クラウドフ...