団体・企業

長期ビジョン「Going for ZERO 予防医療で世界を健康に」公表 オムロンヘルスケア

「脳・心血管疾患イベントゼロ」「呼吸器疾患増悪ゼロ」などの実現に挑戦サイトイメージ オムロンヘルスケアは、ヘルスケア事業の長期ビジョン「Going for ZERO 予防医療で世界を健康に」を公表した。オムロングループが公表した新たな長期ビ...
研究・開発の窓

新型コロナワクチン 青少年対象国内P2/3相臨床試験開始 塩野義製薬

塩野義製薬は16日、新型コロナワクチン(S-268019)について、青少年(12歳~19歳)を対象とした国内P2/3相臨床試験を開始したと発表した。 同試験は、青少年を対象に、S-268019を初回免疫(1回目・2回目)および追加免疫で接種...
団体・企業

米国3新製品の拡大に注力し、ラツーダ特許切れ後の再成長路線目指す 住友ファーマ野村社長

野村氏 住友ファーマの野村博社長は13日、2021年3月期決算説明会で会見し、昨年公表した2025年度の目標数値(売上収益7500億円・コア営業利益1200億円)に言及。「現状の米国での新製品売上動向を鑑みれば、2023年2月のラツーダ特許...
団体・企業

ステラーラ、シンポニー、カナグル、カナリアが順調に伸長 田辺三菱製薬2021年度決算

田辺三菱製薬の2021年度決算は、売上収益3859億円(対前年比2.2%増)、コア営業利益△30億円(-)、営業利益△157億円(-)、当期利益(親会社帰属)△102億円(-)となった。売上収益の内訳は、国内3182億円(同1.7%増)、海...
団体・企業

トレメリムマブとイミフィンジの併用療法 米国でHCCでの優先審査指定取得 アストラゼネカ

アストラゼネカは12日、トレメリムマブとイミフィンジの併用療法について、米国FDAにおいて、切除不能な肝細胞がん(HCC)治療を適応とした優先審査指定を取得したと発表した。この適応では、イミフィンジに関して生物製剤承認一部変更承認申請(sB...