団体・企業 スキリージ 成人クローン病治療薬で国内承認取得 アッビィ アッビィは26日、スキリージについて、中等症から重症の成人クローン病患者に対する治療薬として日本での製造販売承認を取得したと発表した。スキリージはIL-23を選択的に阻害する生物学的製剤。 同承認により、スキリージは日本において、既存治療で... 2022.09.26 団体・企業
健康アシスト コロナ禍で広がる「自宅トレーニング」手軽に始める4つのヒント 積水ハウス 積水ハウスは、スポーツの秋に向けて、自宅で気軽に運動ができる空間の提案を目的に、7月15日~18日の4日間、全国の20~60代の男女計500人を対象に「自宅での運動に関する調査」を実施した。 積水ハウスの研究機関の住生活研究所では、暮らしに... 2022.09.26 健康アシスト
団体・企業 高齢者福祉向上・市民の健康寿命延伸で包括連携協定締結 石川県小松市とオムロン ICT活用自立支援型介護予防ケアマネジメントを推進 石川県小松市とオムロンは26日、高齢者の自立支援、介護予防・重度化防止に関する取り組みの推進と実証データ活用による市民サービス向上に向けた包括連携協定を締結した。 同連携の締結は、小松市に... 2022.09.26 団体・企業
研究・開発の窓 34万種の公的化合物ライブラリーとスクリーニング支援で、アカデミア発の創薬を推進する 東京大学大学院薬学系研究科附属創薬機構・小島宏建特任教授 東京大学は、2006年から公的な化合物ライブラリーとスクリーニング施設を管理・運営している。現在では34万種の化合物を所蔵するライブラリーとなっているが、熱意ある創薬研究者には、産学官いずれの組織に所属しているかを問わず、誰にでも開放してい... 2022.09.26 株式会社KAC研究・開発の窓
団体・企業 「隠れ我慢」しない企業を目指した「#OneMoreChoice 研修」プログラムの提供開始 ツムラ ツムラは22日、「隠れ我慢」をしない企業を目指した「#OneMoreChoice 研修」プログラムの企業や団体など社外への提供を開始したと発表した。 同社では、誰もが不調を無理に我慢することなく、心地よく生きられる健やかな社会を目指し、20... 2022.09.22 団体・企業