健康アシスト

人生100年時代 働く人を対象とした「健康とセルフケアの実態調査2023」 第一三共ヘルスケア

20~60代の働く人が「健康でいられると思う年齢」は平均67.7歳 第一三共ヘルスケアは、働く人を対象に「健康とセルフケアの実態調査2023」を実施した。同調査は、自分自身で健康を守り対処する「セルフケア」という考え方が、人生100年時代の...
団体・企業

基幹3製品の価値最大化で収益基盤確立目指して 住友ファーマが中期経営計画2027策定

住友ファーマは28日、東京都内で「中期経営計画2027(2023-2027 年度)」に関する説明会を開催した。会見した野村博社長は、「同中計において北米での基幹製品をしっかり育てつつ、研究開発では将来性のあるパイプラインに資源を投入して新薬...
団体・企業

乾燥濃縮人プロテインC 国内で製造販売承認申請 武田薬品

武田薬品は28日、乾燥濃縮人プロテインC(TAK-662)について、厚生労働省に製造販売承認申請したと発表した。 対象は、先天性プロテインC欠乏症に起因する静脈血栓塞栓症、電撃性紫斑病の治療および血栓形成傾向の抑制。 今回の製造販売承認申請...
団体・企業

2023年3月期通期業績予想を下方修正 住友ファーマ

住友ファーマは28日、本年1月31日に公表した 2023年3月期通期連結業績予想を次の通り下方修正すると発表した(カッコ内は前回予想との増減額)。 売上収益5555億円(75億円減)、コア営業利益164億円(176億円減)、営業利益△770...
団体・企業

2024年3月期配当予想を無配、役員報酬も減額 住友ファーマ

住友ファーマは28日、中期経営計画2027(2023~2027年度)における配当方針開示に伴い、2024 年3月期配当予想を無配にすると発表した。また、役員報酬も減額する。 同社は、業績に裏付けられた成果を適切に配分することを重視しており、...