団体・企業 宇宙飛行中の超小型眼科診断装置開発が順調に進捗 窪田製薬ホールディングス SS-OST 窪田製薬ホールディングスは3日、アメリカ航空宇宙局(NASA)およびTranslational Research Institute for Space Health(TRISH)との超小型眼科診断装置Swept Source... 2020.02.03 団体・企業
団体・企業 欧州での非小細胞肺がんファーストライン申請取り下げ オプジーボとヤーボイ併用療法 小野薬品は3日、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社(BMY)が1月31日にCheckMate-227試験結果に基づく、ファーストラインの進行非小細胞肺がん(NSCLC)を対象としたオプジーボとヤーボイの併用療法について、欧州連合(EU)での... 2020.02.03 団体・企業
団体・企業 ロイバント社との提携による対価支払いで三井住友銀行より借入 大日本住友製薬 大日本住友製薬は31日、 ロイバント社との戦略的提携の対価の支払いに伴い、三井住友銀行より2700億円の資金を借入したことを明らかにした。ロイバント社との戦略的提携に伴う株式譲渡等の手続きは、昨年12月27日付けで完了している。 借入の概... 2020.01.31 団体・企業
団体・企業 NICTとSAPがICT分野で機械翻訳に関連で提携 製薬分野もその成果に注目 情報通信研究機構(NICT、本部: 東京都) はこの程、SAP(本社:ドイツワルドルフ)と、ICT分野における機械翻訳に関して提携した。同提携により、両社は、互いの自動翻訳のリソースや技術を持ち寄り、企業の業務効率化ソフトウェア専用のAI翻... 2020.01.31 団体・企業
団体・企業 AI活用で創製した新薬候補化合物のP1試験を開始 大日住友とエクスシエンティア 大日本住友製薬は30日、エクスシエンティアとの共同研究でAIを活用して創製したDSP-1181のP1試験を国内で開始したと発表した。今後、同社は、強迫性障害を予定適応症としてDSP-1181の開発を進めていく。 DSP-1181、大日本住友... 2020.01.30 団体・企業