団体・企業

難局を乗り越え将来の飛躍に向けた充実した一年に 田辺三菱製薬の上野裕明社長が年頭挨拶

田辺三菱製薬の上野裕明社長は5日、2021年の年頭挨拶をZoom によるライブ配信で行った。年頭挨拶の要旨は次の通り。 昨年は、 COVID-19 の感染拡大が始まり世界中に大きなインパクトを与え、世界の風景を一変させた。そのような中で医療...
団体・企業

これまでのスピード感を壊し貪欲に成長 塩野義製薬手代木社長が年頭所感

塩野義製薬の手代木功社長は5日、社内向け年頭所感を発表した。内容は次の通り。 昨年は、新型コロナウイルスによる感染症(COVID-19)により、世界が一変してしまった 1 年であった。命を落とされた方々、そして今も苦しんでおられる方々に心か...
団体・企業

阪大発バイオベンチャー企業「ファンペップ」がマザーズ上場 三好稔美社長に聞く

三好氏 大阪大学発のバイオベンチャー企業のファンペップは25日、東京証券取引所マザーズに上場した。公開価格650円を10%上回る715円で初値を付けて終値780円で引け、期待の大きさを伺わせた。 同社は、2013年10月11日の創設以来、大...
団体・企業

ファイザーとレルゴリクスに関する開発・販売提携大日本住友製薬

大日本住友製薬は28日、連結子会社のマイオバント社が、ファイザーとの間で、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)受容体阻害剤レルゴリクス(一般名)について、がん領域および婦人科領域における米国およびカナダでの共同開発および共同販売に関する契...
健康アシスト

連日の報道で気になる「新型コロナ感染者」の言葉 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 

連日の報道で気になるのは新型コロナの「感染者」という言葉。「陽性者」が適切だと思う。  本来PCRは、なんらかの症状や検査異常がある場合に診断の裏付けとして行うべきもの。過去に感染症の初期診断や無症状者の抽出法としては、これほどまでに使われ...