団体・企業

米マサチューセッツ州に現地法人の新オフィス開設  小野薬品

小野薬品は27日、米国現地法人であるONO PHARMA USA, INC(代表取締役社長:伊藤邦彦氏)をマサチューセッツ州ケンブリッジに移転し、同日(現地時間)、新オフィスを開設すると発表した。  今回の新オフィスへの移転は、今後の米国で...
団体・企業

コロナ禍でもSGLT2 阻害薬ジャディアンス等が寄与し堅調に推移 日本ベーリンガーインゲルハイム2020年業績

青野氏 日本ベーリンガーインゲルハイムは27 日、2020 年(1-12 月)の業績を発表した。売上高は1952 億円(薬価ベース、前年比 3.1%増)となり、コロナ禍でも2 型糖尿病治療薬のジャディアンスファミリー、抗線維化薬のオフェブが...
健康アシスト

新型コロナワクチンの取り扱いについて

市の薬剤師会で、新型コロナワクチンの取り扱いの講習会が開催されました。薬剤師が集団接種会場で分注を担います。それに備えての講習会です。  今わかっている情報の範囲で、ファイザー社製の新型コロナワクチン接種に特化した取り扱いの方法についてです...
団体・企業

子会社のS-RACMOが角膜内皮細胞の製造・製法開発受託  大日本住友製薬

大日本住友製薬は27日、連結子会社のS-RACMOがCorneaGenおよびその子会社のコーニアジェン・ジャパンから、日本における角膜内皮細胞(予定適応症:角膜疾患)の製造および製法開発を受託する契約を締結したと発表した。 S-RACMO ...
健康アシスト

「老化細胞除去による次世代医療」や「テロメアとコロナの関連性」を報告 2021年度第1回日本抗加齢医学会メディアセミナー

日本抗加齢医学会は20日、2021年度第1回Webメディアセミナーを開催し、中西真氏(東京大学医科学研究所癌防御シグナル分野教授)が「老化細胞除去薬の衝撃」、堀江重郎氏(日本抗加齢医学会理事長、順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学教授)が...