団体・企業

会員薬局が地域でより光り輝く存在になるよう支援 大阪府薬乾会長

乾会長 大阪府薬剤師会は14日、同会館で定例記者会見を開き、乾英夫会長が年頭所感を発表した。その中で乾氏は、「昨年9月の薬機法改正の施行に伴う薬剤師職能・薬局のあり方の明確化にしっかりと対応し、会員薬局が地域でより光り輝く存在になるための支...
団体・企業

触媒の新たな構造制御法を開発し有用な化合物を合成 京都薬科大学

医薬品合成の効率化、製造開発のスピード化に期待 京都薬科大学薬化学分野の古田巧教授らの共同研究グループは13日、触媒の構造制御において、非共有結合性相互作用である「カルコゲン結合」を活用する新たな方法を見い出し、その方法で創製された触媒によ...
健康アシスト

現場の医療従事者の意見重視を 杉並区 柿田医院院長 柿田豊

専門者会議? 「未曾有の感染症」ならば現場の医療従事者の意見より重要な事あるの? 自分は診断だけしかしないから本当の現場の苦労は知らないけど、大体察しはつく。軽症者の対応で病院も保健所も疲れ切っている。  重症者・ハイリスク者の対応に集中す...
団体・企業

KLS社とのライセンス契約でICCが仲裁判断  田辺三菱製薬

田辺三菱製薬は14日、Kolon Life Science社(本社:韓国ソウル市、KLS社)とのライセンス契約に関して、国際商業会議所(ICC)国際仲裁裁判所(仲裁地:ソウル)の仲裁判断を11日に受領したと発表した。  仲裁判断は、田辺三菱...
団体・企業

「かゆみダス~目のかゆみ注意報~」アプリリリース 参天製薬

参天製薬は13日、医師監修アプリ「かゆみダス~目のかゆみ注意報~」を本格リリースしたと発表した。同アプリは、花粉症シーズンにあわせて予測される気象状況からかゆみなど目の症状の注意レベルとその対策、薬の使用時間をプッシュ通知で知らせするなどの...