団体・企業

団体・企業

陽子線がん治療装置用の小型スキャニング電磁石の開発に成功  ビードットメディカル

陽子線がん治療装置の小型化と高精度照射技術の普及に期待ビードットメディカル(本社:東京都)は30日、開発中の小型陽子線がん治療装置について、自社で設計製造したスキャニング電磁石の通電試験を実施し、電源との組み合わせにより磁場の発生を確認した...
団体・企業

「全国生活習慣病予防月間2022」でスローガン川柳を募集  日本生活習慣病予防協会

日本生活習慣病予防協会(理事長・宮崎滋氏)では、毎年2月を全国生活習慣病予防月間と定め、同協会が標榜する健康スローガンである一無、二少、三多(無煙・禁煙、少食、少酒、多動、多休、多接)の普及啓発活動を行っている。  2022年2月に第12回...
団体・企業

3つの科学的視点で長時間でも快適な着用感の「正しいマスク」販売開始  クロシード

マスクの開発・製造を行うクロシード(所在地:福岡県)は、30日よりドラッグストアで3つの科学的視点で長時間でも快適な着用感を実現した新商品「正しいマスク」の販売を開始した。  同品は、「愛する人を、まもるマスク。」をコンセプトに、‟長時間の...
団体・企業

ドライアイ点眼剤「ジクアホソルナトリウム」の製造販売承認を国内申請  参天製薬

参天製薬は8月30日、ドイアイ点眼剤STN1008903(一般名:ジクアホソルナトリウム)について、同日、日本における製造販売承認の申請を行ったと発表した。 STN1008903は、2010年から日本で販売している1回1滴、1日6回点眼の「...
団体・企業

10月21日、「病原体の感染のしくみ -新型コロナウイルスとクラミジアを例に-」テーマにWeb都民講座開催  東京都医学総合研究所

東京都医学総合研究所(TMIMS) は10月21日午後2時から、一般市民向け講演会としてWebによる都民講座「病原体の感染のしくみ -新型コロナウイルスとクラミジアを例に-」を開催する。参加費は無料。  今回の都民講座は、国立感染症研究所品...