団体・企業

団体・企業

「世界希少・難治性疾患の日 2023」に協賛 アレクシオンファーマ

アレクシオンファーマは20日、より良い診断や治療により希少・難治性疾患の患者さんの生活の質の向上を目指す「世界希少・難治性疾患の日2023」(Rare Disease Day、 RDD)に協賛すると発表した。 RDDは、より良い診断や治療に...
団体・企業

韓国で機能性ペプチド「AJP001」の用途特許成立 ファンペップ

抗体誘導ペプチドの創薬プラットフォーム技術に活用 ファンペップは20日、 韓国において機能性ペプチド「AJP001」の用途特許が成立し、韓国特許庁から特許公報が発行されたと発表した。 同特許は、AJP001の抗体誘導ペプチド投与時に必要な免...
団体・企業

アベクマ 再発・難治性多発性骨髄腫のP3試験で疾患進行・死亡リスク低減 ブリストル マイヤーズ スクイブ

ブリストル マイヤーズ スクイブは20日、 アベクマのP3相KarMMa-3試験について、再発および難治性多発性骨髄腫の早期治療ラインにおいて、標準レジメンと比較して疾患進行または死亡のリスクを51%低減させたと発表した。 アベクマは、ファ...
団体・企業

オプジーボの術後補助療法 高リスク筋層浸潤性尿路上皮がんP3試験追跡調査で好結果 小野薬品

小野薬品は20日、オプジーボによる術後補助療法について、P3相CheckMate -274試験の3年間の追跡調査において、根治切除後の高リスク筋層浸潤性尿路上皮がんに対して有意かつ持続的な臨床ベネフィットを引き続き示したと発表した。同社が提...
団体・企業

ADC製品に関するSeagen社との特許係争で米国特許商標庁が再度PGR開始 第一三共

第一三共は17日、同社が米国特許商標庁に請求していたADC製品(抗体薬物複合体)に関するSeagen社の米国特許「'039特許」の有効性を審査する特許付与後レビュー(PGR)について、米国特許商標庁が同社の再審理請求を認め、再度、PGRの開...