団体・企業 「子どもの未来支援」で横浜市との事業連携協定締結 塩野義製薬 左から澤田氏、山中氏 塩野義製薬は25日、横浜市と「子どもの未来支援」に関する協定を締結した。同日開催された横浜市長定例記者会見で公表された。 同協定は、障害児やその保護者・家族に対する支援の充実や障害への理解促進を通じて、次世代を担う子ど... 2022.02.25 団体・企業
団体・企業 新型コロナ治療薬S-217622 日本国内で条件付き早期承認申請 塩野義製薬 塩野義製薬は25日、新型コロナ治療薬として開発中の経口抗ウイルス薬「S-217622」について、同日付で日本国内における条件付き早期承認制度の適用を希望する製造販売承認申請を行ったと発表した。 P2/3相臨床試験のうちPhase 2b pa... 2022.02.25 団体・企業
団体・企業 新型コロナVLPワクチン カナダで承認取得 田辺三菱製薬 田辺三菱製薬は24日、連結子会社のメディカゴ社が開発する新型コロナVLPワクチン「COVIFENZ」(コビフェンツ、開発番号:MT-2766)について、同日、カナダで承認取得したと発表した。COVIFENZはグラクソスミスクライン(GSK)... 2022.02.24 団体・企業
団体・企業 協業してイクラ由来機能性脂質のサプリメント化を推進 小野薬品とマルハニチロ 左から 昌子 氏、辻中氏 小野薬品とマルハニチロは24日、東京都内で共同記者会見を開き、両社が健康食品分野における機能性表示食品の開発で協業し、イクラ由来脂質のサプリメント化を進めていくと発表した。小野薬品にとってBtoC事業への進出は初め... 2022.02.24 団体・企業
団体・企業 OPBioと藻類研究拠点を設立し微細藻類の新たな価値創造に向けて協業開始 ロート製薬 ロート製薬は24日、オーピーバイオファクトリー(OPBio、本社:沖縄県うるま市)と共同で藻類研究拠点「AMU LABORATORY」を同日に設立し、微細藻類の新たな価値創造、事業化に向けて協業を開始すると発表した。 ロート製薬では、同研究... 2022.02.24 団体・企業