健康アシスト

健康アシスト

データでみる医療・医薬の世界 八野芳已(元兵庫医療大学薬学部教授 前市立堺病院[現堺市立総合医療センター]薬剤・技術局長) 第8回

DSC_1013第1節:食生活と栄養(1)食生活の変遷(in19.5.28/Tue.寄稿済)(2)食生活とライフステージ&附則「天寿を全うする」って・・・(in19.7.3/Wed.寄稿済)(3)摂取栄養の変化 (in19.8.25:Sun...
健康アシスト

少子化・高齢化ビジネス白書2020年版発刊   日本ビジネス開発

日本ビジネス開発は、来年1月6日に、「少子化・高齢化ビジネス白書“令和”新時代-AI・IoT・BDで変化する少子化・高齢化ビジネスのニュー動向2020年版」を発刊する。 1992年に「シニア・シルバービジネス白書」名で創刊した同書は、本邦初...
健康アシスト

空手演武

母校の同窓会では卒業生を講師に迎えて小規模な講演会を開催しています。昨年からの企画でまだスタートしたばかりのものです。「避難民緊急医療支援と救急医の経験」という医療の内容の講演会が開催されたこともありますが、講演の内容は多分野に渡り、年齢層...
健康アシスト

“スマート和食”の継続摂取で内臓脂肪が減少   花王が試験結果発表

スマート和食の例 花王は24日、内臓脂肪をためにくい栄養バランスを取り入れた「スマート和食」の継続摂取により内臓脂肪が減少した試験結果を発表した。  同試験結果は、花王ヘルスケア食品研究所・生物科学研究所と、京都医療センター臨床研究センター...
健康アシスト

CSR活動の一環で年末年始受診可能な検索サイト公開     ティーペック

24時間電話健康相談、メンタルヘルスカウンセリング等の健康支援サービスを提供するティーペック(本社:東京都)は、CSRの一環として、年末年始(12/31~1/3)に受診できる医療機関を検索できるサイトを27 日18 時から公開する。また、併...