
日本外科学会は、9月28日に日本科学未来館で、「オペスル ~まだ知らない“自分の夢”と出会う場所~」をテーマとした市民公開講座を開催する。参加費は無料。
同学会では、未来の担い手に外科の魅力を伝えるため、従来の講演型の市民公開講座を刷新し、体験型イベント「オペスル」を昨年より開始した。昨年は初回開催にも拘わらず3日間で定員を大きく超える申し込みがあり、最終的に当日は延べ 600名以上参加して大盛況を得た。
今年は、小・中学生だけでなく高校生・大学生・受験生にも対象を広げ、外科医や医学部生と直接触れ合える多彩なプログラムを用意している。全国から現役外科医が30名以上、外科を志す医学生50名以上が集まって、参加者の子供達に説明やサポートをする貴重な機会となる。
プログラム例として、外科医によるトークイベントや実技LIVEでは約10名の現役外科医が登壇し、講演や実演を通して外科医の仕事の魅力や社会的意義を紹介する。
また、体験型ワークショップでは、小学生向けに電気メスや腹腔鏡手術の基礎技術を体験できるブースを設置。さらに中高生向けには、ロボット支援手術や自動縫合機、生体モニタなど、最新の外科技術に触れられるプログラムを用意している。
同イベントを通じて、子どもたちや学生が「外科医」という仕事に出会い、多くの命を救う夢を描くきっかけとなることを目指す。なお、今回は来場者への説明を医学部生にも依頼している。医学の道に足を踏み入れた彼らが市民に医療体験を説明することで、外科医療の楽しさを感じて貰う企画になっている。
また、9月27日にはこの医学部生を招いてのオリエンテーションも予定しており、医学部生同士の交流促進も行う。開催概要は、次の通り。
◆日時:2025年9月28日(日)10:30~16:30
◆会場:日本科学未来館 7階 〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3-6
※ゆりかもめ「テレコムセンター駅」徒歩5分、「東京国際クルーズターミナル」徒歩5分
・トークイベント「オペトーク!!」・「魅せる!外科医のスゴッ技LIVE!」・開会式/未来館ホール
・体験型ワークショップ「オペスルラボ ベーシック」/水星・火星・金星
・体験型ワークショップ「オペスルラボ アドバンス」/イノベーションホール
・体験型ワークショップ「メディカルトライアル」/土星
・未来相談コーナー「オペスル ドクターズベース」/天王星
・クイズラリー/土星・水星・火星・金星・ロビー各エリア
・書籍展示・販売コーナー
◆参加費:無料
◆プログラム:
■トークイベント「オペトーク!!」
【第一部】11:35~12:15 心臓外科医の現場から~命と向き合うということ~
【第二部】13:35~14:15 腫瘍外科医という選択~手術でがんと闘う現場から~
■「魅せる!外科医のスゴッ技LIVE!」
10:35~11:25/13:00~13:30/14:30~15:00/15:00~15:30
■体験ワークショップ
「オペスルラボ ベーシック」 「オペスルラボ アドバンス」 「メディカルトライアル」
10:30~16:30
■未来相談コーナー「オペスル ドクターズベース」
11:00~16:00