コロナに対する新しい対応を模索する時期に 杉並区 柿田医院院長 柿田豊

 今月から医療機関によるコロナの発生届対象が限定され軽症例の自己検査・自己登録制が始まり、確かに発生届提出の負担は軽減したが、別の問題が生じている。
 一つは当院だけかもしれないが抗原定性検査陽性者への対応に時間がかかるようになったこと。これまでは陽性者に関しては当院で健康観察をする場合は詳しいことは後に電話で説明したり、そうでなければ保健所からの連絡を待つように指示するだけでご帰宅いただいていた。
 だが、今はご自身で陽性登録をするための手続きや、療養期間・濃厚接触者の対応などの詳しい説明をその場で完了する必要が生じ、倍以上の時間を要するようになった。
 もう一つは報告数の信頼性が低くなってしまったこと。これまでも必ずしも患者全員が医療機関を受診していたわけではないので真の「全数」が把握できていたわけではないが、報告元は医療機関のみであったため少なくともトレンドは読み取れた。
 今、医療機関は受診した陽性者のハイリスク例のみ発生届を提出するが、その他に関しては年齢別の発生数のみを日々報告することになっている。届出の対象外の陽性者は、任意で自分で陽性者登録センターにオンライン登録をするが、これが医療機関からの日次報告と重複することになる。
 自己検査で陽性になった人でも、陽性者登録をする場合・しない場合、医療機関を受診する場合・しない場合がありゴチャゴチャになっていて、適切な集計が困難になっている。伝聞では自治体によって医療機関の報告のみを計上したり、自己登録数を追加して計上する場合があるそうだが、いずれにしても真の患者実数との乖離は明らかでトレンドすら推測できない数字である。
 コロナは未だ2類感染症相当にカテゴライズされているようだが、自己検査を容認し軽症例では医療機関の受診を勧奨しない方針、平たく言えば「自分で検査して陽性でも軽そうだったら受診しなくていいよ」という程度の病気であるという認識ならば、重症度の観点からは実質的には5類のインフルエンザより下になっていると言える。それで今のところ大きな問題は起きていないのだから、そろそろ過剰な騒ぎは終わりにして新しい対応を模索してもよさそうに思う。

タイトルとURLをコピーしました