11月11日は「臨床検査の日」 臨床検査と臨床検査技師を知って貰う全国「検査と健康展」2025開催 日本臨床衛生検査技師会

 日本臨床衛生検査技師会は、毎年11月を「臨床検査と健康・普及啓発月間」と定め、11月11日を「臨床検査の日」としている。また、普及月間にあわせ、一般の人が参加できる全国「検査と健康展」2025を中央会場となる神奈川県をはじめ、46都道府県で実施する。
 臨床検査技師は専門家として、臨床検査を通じて医療並びに公衆衛生の向上に寄与している。生活習慣病やがんの早期発見のために、定期的に健康診断などで臨床検査を受けることが重要だ。また、病気の診断や治療のために行う臨床検査や私たち臨床検査技師について、より詳しく知って貰う場として、様々な体験に参加できる全国「検査と健康展」を実施する。今年度は9月15日の香川県を皮切りにスタートする。全国「検査と健康展」2025の概要は次の通り。

【主  催】 一般社団法人日本臨床衛生検査技師会、各都道府県臨床(衛生)検査技師会

【共催団体】 日本臨床検査専門医会、日本臨床検査振興協議会

【後援団体】 日本医師会、日本看護協会、日本病院会、全日本病院協会、日本臨床検査医学会、日本臨床検査薬協会、日本臨床検査薬卸連合会、日本衛生検査所協会、厚生労働省

【イベント内容】
※会場によって内容が異なる

◆臨床検査模擬体験
 主に小中高生を対象に、臨床検査機器を使用した体験(機器の模擬)・顕微鏡を使用したミクロの世界の観察(がん細胞、血液細胞、微生物)・超音波検査装置を使用した透視の世界の観察など、日常の臨床検査技師の仕事を体験できる

◆臨床検査技師養成学校の説明会
 検査技師養成学校とコラボして、臨床検査技師の仕事の説明や仕事に関する冊子やリーフレット、記念品の配布などを予定

◆健康チェック
 骨密度の検査など、臨床検査技師による臨床検査と検査結果についての説明。毎年、好評の認知症検査も実施

◆検査説明・相談
 臨床検査技師・臨床検査専門医、医師による検査についての説明

2025年度会場と日程(予定)

全国「検査と健康展」2025https://www.jamt.or.jp/kenken

QRコードからも確認できる。

タイトルとURLをコピーしました