2024年を忘れがたい誇り高き年に ジョンマーク・ギルソン 三菱ケミカルグループ社長が年頭挨拶

 ジョンマーク・ギルソン 三菱ケミカルグループ社長は5日、年頭挨拶を発表した。内容は、次の通り。

 1月1日に発生した能登半島地震は、石川県能登地方を中心に大きな被害をもたらした。従業員、そのご家族、ご親族の皆様、そして被災された皆様に心よりお見舞い申し上げる。
 また、現在も復興に尽力されている関係者の皆様に心より感謝申し上げたい。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げる。私たちは、グループとしての団結力を強みに、ともにこの困難を乗り越えていこう。

<安全>
 私たち全員にとって最も大切なことのひとつが安全である。完璧を目指すための終わりのない挑戦が必要という意味では、安全は品質と似ているかもしれない。皆さんには職場やチームの健康と安全を確保するため、いっそうの努力をお願いしたいと思う。
 もし皆さんが、危ないなと思うものを見つけたら、すぐにその問題に対処できるよう、声を上げて頂きたい。安全でコンプライアンスを遵守する職場は、相互尊重、思いやり、そしてオープンな文化から生まれる。これらが当社グループをすべての従業員にとって素晴らしい職場にするための鍵となる。

<変革・競争力>
 私たちを取り巻く経営環境は厳しいが、業界における当社グループの競争力は非常に良い位置にある。2 年前から取り組んでいる経営方針「Forging the future 未来を拓く」が定着しつつある。事業や私たち自身を変革するためには、大胆に新たな一歩を踏み出すための果敢さが必要だ。
 私たちは昨年、より機動的でシンプルな組織の構築や、人事・財務など主要業務のデジタル化など、グループ全体の変革を加速させた。加えて、グローバルでマーケット志向型のアプローチを展開し、組織全体でこの考え方を取り入れている。
 このマインドセットによって、私たちは急速に変化する業界で生き残り、成長していくことができる。これまで実行してきた変革により、私たちは競争力をより高めている。

<サステナビリティ>
 人、社会、そして地球の心地よさが続く、KAITEKI の追求にはサステナビリティが不可欠である。環境は世界的な課題の最優先事項であり、共創こそが重要である。当社グループの GHG 排出量の削減は順調に進んでおり、2030年までに2019年比で30%削減するというコミットメントを達成できると確信している。
 私たちにとっての持続的な成長とは、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーの達成に向けて継続的に取り組みながら、現代社会に必要不可欠な製品やソリューションを提供していくことである。

<Our Way>
 昨年策定した Our Way は、当社グループ全員が大切にすべき心構えで、私たちの日々の活動をPurpose 達成に向けて導いてくれるものだ。「誠実」「尊重」「果敢」「共創」「完遂」の5つを日常的に思い起こすことに価値があり、Our Way は成功のためのツールキットとみなすことができる。
 私は、皆さんがこの Our Way をどのように自身の仕事に取り入れているのかを聞くことを楽しみにしている。

 <CEO の交代>
 昨年 12 月 22 日に発表したとおり、私は本年3月末日をもって現職を退くことになった。私は、皆さんと一丸となって「Forging the future 未来を拓く」に取り組んできたことを心から誇りに思っており、実際にその変革への努力は業績というかたちで実を結んでいる。
 そして、お客さまをはじめとするステークホルダーの皆さんもその進歩を高く評価してくれている。新 CEOの優れたリーダーシップのもと、これまでに築き上げてきた強固な基盤の上で事業が成長し続け、企業価値が向上していくことを確信している。リーダーが変わっても、私たちのPurpose やベースとなる価値観は揺るがない。まだ口にするのはすこし早いですが、当社グループのために皆さんと一緒に仕事ができたことは、たいへんな喜びであり、光栄なことであった。皆さんと成し遂げてきた成果に感謝している。現CEO として、3月末まではシームレスな移行を促進し、4 月以降は三菱ケミカルグループの No.1 サポーターになることを約束する。この先に待ち受ける挑戦とチャンスを掴み、ともに2024年を忘れがたい、そして誇り高き年にしよう。

タイトルとURLをコピーしました