協業してイクラ由来機能性脂質のサプリメント化を推進 小野薬品とマルハニチロ

左から 昌子 氏、辻中氏

 小野薬品とマルハニチロは24日、東京都内で共同記者会見を開き、両社が健康食品分野における機能性表示食品の開発で協業し、イクラ由来脂質のサプリメント化を進めていくと発表した。小野薬品にとってBtoC事業への進出は初めて。
 世界有数の長寿国である日本において、豊かで活力ある健康寿命を願う消費者のニーズが高まっており、今後、医療分野とともに、予防としての食品分野の役割も大きくなると予測される。
 こうした中、多様な生理機能を有するさまざまな生理活性脂質の研究からプロスタグランジン製剤など多くの医薬品を創製してきた小野薬品と、水産物の調達・加工に強みを持ち、水産物由来の機能性素材を研究開発してきたマルハニチロは、エビデンスに基づく機能性脂質製品の商品開発に共同で取り組んできた。
 2019年に小野薬品は、マルハニチロから提供されたイクラ由来の機能性素材を使用した機能性脂質製品の開発に成功。その後、2つの臨床試験を経て、機能性脂質製品の有用性が証明されたことで、今回サプリメント事業発足に向けて動き出すことになった。

イクラ油


 マルハニチロは、水産物由来の機能性素として、イクラオイル由来のDHA・EPA抽出に成功した。同素材は、トリアシルグルセロール(TG)60%、リン脂質40%の構成比となっており、豊富なリン脂質の含有が大きな特徴だ。ちなみに青魚では、TG100%でリン脂質は含まれない。
 リン脂質は、水とオイルに分離せず乳化状態となるため、摂取した時に腸の中で吸収され易い。また、DHAが結合したリン脂質の摂取は、血液脳関門を通過して脳への移行が高いことが動物実験により報告されている。こうした利点からイクラ由来脂質のサプリメント化に期待が寄せられている。

辻中氏


 会見では、辻中聡浩小野薬品取締役専務執行役員経営戦略本部長が、同社のサプリメント事業進出について「医薬品業界は、新薬創出による浮き沈みが激い。持続的に成長していくには、事業ドメインの拡大が必要で、半世紀にわたる生理活性脂質であるプロスタグランジン(PG)の研究資産を活用した」と説明。
 さらに、「マルハニチロから提供された機能性資材をしっかりとサプリメントに仕立て上げて新たな価値を提供したい」と抱負を述べた。

昌子氏


 一方、昌子有マルハニチロ常務執行役員は、「我々の体内には様々なリン脂質が存在しており、、それぞれの生理活性が異なることが判っている」と報告。その上で、「脂質研究のパイオニアである小野薬品と協業して、それぞれのリン脂質の可能性について探求し、サプリメント開発を進めて行きたい」と訴求した。

タイトルとURLをコピーしました