団体・企業

患者と医師のうつ病症状・治療への期待、社会機能で共同調査研究 武田薬品とルンドベック・ジャパン

うつ症状の認識と治療への期待等で患者と医師の間で大きな認識の違いは無し武田薬品とルンドベック・ジャパンは29日、「患者と医師のうつ病の症状、治療への期待、社会機能に関する共同調査研究」結果を発表した。 同研究は、うつ病や統合失調症など精神疾...
団体・企業

経口投与の新型コロナ治療薬の国内供給準備年内に完了  塩野義製薬手代木社長

塩野義製薬は29日、東京都内で「COVID-19に関する記者説明会」を開催した。説明会では、手代木功社長が、経口投与の新型コロナ感染症治療薬として開発中のS-217622について、「国内開発を優先する」方針を強調。  その上で、「9月27日...
団体・企業

開発中の抗体誘導ペプチド「FPP003」の物質特許が日本で成立  ファンペップ

ファンペップは29日、開発中の抗体誘導ペプチド「FPP003」について、物質特許が日本において成立し、特許が付与されたと発表した。 同特許は、FPP003の用途(対象疾患)にかかわらず、物質そのものを広く保護する物質特許である。特許の主な概...
団体・企業

イミフィンジと新規免疫療法 P3試験でステージIIIのNSCLCC患者の臨床転帰を改善  アストラゼネカ

アストラゼネカは28日、イミフィンジと新規免疫療法の併用療法について、大規模無作為化臨床試験のP2相COAST試験で、切除不能なステージIIIの非小細胞肺癌(NSCLC)患者の臨床転帰を改善する良好な結果が得られたと発表した。  同試験では...
団体・企業

サフネロー 日本で全身性エリテマトーデスでの承認取得  アストラゼネカ

アストラゼネカは28日、サフネローについて、27 日付で既存治療で効果不十分な全身性エリテマトーデス (SLE)の 成人患者の治療薬として日本で承認を取得したと発表した。 同承認は、2つのTULIP P3相試験とP2相MUSE試験を含むサフ...