健康アシスト 5人に3人が「生理について話しやすい環境になった」と実感 オムロンヘルスケアが調査結果公表 10月19日の「国際生理の日」に先立って跡調査 オムロンヘルスケアは12日、10月19日の「国際生理の日」に先立って実施した「生理と健康に関する調査」追跡調査結果を発表した。 同社が10年前に実施した「女性の健康と生理に対する意識や対策に関... 2021.10.12 健康アシスト
団体・企業 京都市内の細胞製造拠点をFDA薬品製造施設データベースに登録 アイ・ピース アイ・ピースは12日、京都市西京区の細胞製造拠点(Peace Engine Kyoto)が、国内iPS細胞製造施設として初めて米国FDA薬品製造施設データベースに登録されたと発表した。 同社は、グローバルな医療用iPS細胞の販売、及び医療用... 2021.10.12 団体・企業
団体・企業 治療方針説明の映像データ活用・Drアバター利用患者理解度推定AIの開発開始 日本ユニシスとALBERT AIホスピタル構想における高度診断・治療システムの社会実装を推進 日本ユニシスとALBERTは11日、Dr.アバター(医師の仮想分身)によるインフォームドコンセント支援システムの活用を目的に、Dr.アバター利用患者の理解度を推定するAIの開... 2021.10.11 団体・企業
団体・企業 リサンキズマブ 中等症以上のクローン病治療薬としてFDAに承認申請 アッヴィ アッヴィは11日、インターロイキン-23(IL-23)阻害薬「リサンキズマブ」について、中等症以上のクローン病治療薬としてFDAに承認申請したと発表した。対象は、中等症から重症のクローン病を有する16歳以上の患者。用法・用量は、静脈内(IV... 2021.10.11 団体・企業
団体・企業 「健康な睡眠」を支える最先端研究へ参画 ブリヂストン ブリヂストンは11日、福岡県久留米市において、医産学官が連携して行われる「健康な睡眠」を支える最先端研究へ参画し、睡眠に関わる社会課題の解決へ向けた共創を開始した。 同研究は、世界最高レベルの睡眠測定技術を有するアクセルスターズ社(東京大学... 2021.10.11 団体・企業