研究・開発の窓

複数の神経変性疾患原因タンパク質の凝集を抑制 岐阜大学発のGIF化合物

アルツハイマー、ALS、プリオン病など神経変性疾患治療薬開発への応用に期待 岐阜大学 糖鎖生命コア研究所鎌足雄司助教および慶應義塾大学理工学部古川良明教授らの研究グループは8日、岐阜大学発のオキシインドール化合物であるGIF化合物について、...
研究・開発の窓

高分子コンドロイチンの細胞保護効果の高さを発見 ロート製薬

コンドロイチンのアイケア領域における新たな可能性に期待 ロート製薬は8日、同社研究拠点ロートリサーチビレッジ京都で進めているコンドロイチンに関する研究について、従来のものと比較して高分子コンドロイチンが角膜上皮細胞に対する保護効果が高いこと...
団体・企業

「#わたしの生理のかたち」をテーマに目に見えない不調を可視化 ツムラ

ツムラは7日、3月8日の国際女性デーから「違いを知ることからはじめよう。」のメッセージとともに、#OneMoreChoiceプロジェクトの2年目をスタートすると発表した。 今年は、一人一人が生理やPMSの目に見えない不調、違いを知ることで、...
健康アシスト

生理痛やPMSの症状が理解されず約6割の人が辛い思い ツムラが理解度調査

ツムラは、3月8日「国際女性デー」を前に15歳〜49歳の生理の経験がある6000人を対象に「生理・PMS(月経前症候群)への本音調査」、15歳〜49歳の男女1万5000人を対象に「生理・PMSへの理解度調査」を実施した。その結果、生理痛やP...
団体・企業

コロナ禍における家の花粉対策は玄関が重要 セールス・オンデマンド

効率よい花粉対策は空気清浄機の置き場所から  スウェーデン発の高性能空気清浄機「Blueair(ブルーエア)」の日本総代理店であるセールス・オンデマンドは7日、子供と同居する30~50代の男女を対象に実施した「コロナ禍の換気意識や花粉対策の...