団体・企業

幼児に対する採血不要ヘモグロビン測定の有用性を確認 明治

明治は24日、1~5歳の幼児において測定装置「パルスオキシメータRad-67」(マシモジャパン)を用いた採血しない非侵襲のヘモグロビン測定方法が、測定値が採血をした測定値とおおむね一致することを確認したと発表した。 同研究は、順天堂大学大学...
健康アシスト

スマートフォンアプリを活用した特定保健指導の効果検証を実施 オムロンヘルスケア

オムロンヘルスケアは24日、京都医療センター(所在地:京都市)臨床研究センター予防医学研究室との同社特定保健指導向けスマホアプリ「けんぽアプリ」を活用し、特定保健指導プログラムが減量に及ぼす影響に関するランダム化比較試験結果を公表した。 そ...
研究・開発の窓

染色体を次世代に継承する「動原体」維持の仕組み発見 早稲田大学

CENP-Iを標的としたがん治療薬開発に期待 早稲田大学は23日、染色体を次世代に継承する基盤である「動原体」を維持する仕組みを発見したと発表した。 動原体を構成するタンパク質のひとつであるMis6 (ヒトCENP-I)が、動原体の土台とな...
団体・企業

リムパーザとアビラテロン併用療法 前立腺がん治療薬として米国で優先審査指定取得 アストラゼネカ

アストラゼネカは23日、リムパーザとアビラテロンとの併用療法について、転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療薬として米国で優先審査指定を取得したと発表した。 リムパーザは、アストラゼネカとMSDが共同で開発および商業化を行っている。FDAによる優...
団体・企業

HAE治療薬フィラジル 日本で小児治療に対する適応拡大承認取得 武田薬品

武田薬品は24日、選択的ブラジキニンB2受容体ブロッカー「フィラジル」について、厚生労働省より「遺伝性血管性浮腫」(HAE)の2歳以上の小児に対する適応拡大承認を取得したと発表した。 HAEは、腹部、顔面、足、性器、手、喉など、身体のさまざ...