団体・企業 米国Equillium社と抗CD6抗体の独占的オプション権付アセット買収契約締結 小野薬品 小野薬品は6日、米国Equillium社とEquillium社が保有するファーストインクラスの抗CD6抗体「itolizumab」について、開発・商業化に関する独占的オプション権付アセット買収契約を締結したと発表した。 itolizumab... 2022.12.06 団体・企業
研究・開発の窓 肝硬変患者に合併する不顕性肝性脳症(CHE)リスクスコアリングシステム確立 岐阜大学 CHE患者の転倒、骨折、交通事故、OHE予防、QOL・予後改善に期待 岐阜大学大学院医学系研究科消化器内科学分野 清水雅仁教授のグループは、肝硬変患者に合併する不顕性肝性脳症(CHE)のスクリーニングおよび顕性肝性脳症(OHE)のリスク評価... 2022.12.06 研究・開発の窓
団体・企業 「理科年表×恋する小惑星」待望のコラボキャンペーン実施 丸善出版 丸善出版は、11月24日に発売した同社発行の科学データブック「理科年表」と、「恋する小惑星(アステロイド、恋アス)(著:Quro 発行:芳文社」のコラボキャンペーンを実施している。「理科年表×恋する小惑星」 丸善出版コラボキャンペーンサイト... 2022.12.06 団体・企業
研究・開発の窓 うつ・不安症状に対するマインドフルネスの効果検証研究を開始 早稲田大学とMelon オンラインによるマインドフルネスの実践風景 早稲田大学人間科学学術院の髙橋徹助教、大須理英子教授とMelon(代表取締役CEO:橋本大佑氏)は5日、マインドフルネスに関する共同研究を本年9月より開始していると発表した。Melonは、オンラ... 2022.12.05 研究・開発の窓
健康アシスト 長引く痛みへの体外衝撃波治療による新アプロ―チ 体外衝撃波治療のエキスパート熊井司氏(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)に聞く カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン 熊井氏 体外衝撃波治療とは、音波の一種である「衝撃波」を体内の組織に伝達することで、疼痛改善や組織修復を促す治療法である。 カールストルツ・エンドスコピー・ジャパンの衝撃波デバイスチーム(本社:東京都)では、体外衝撃波治療器を取り扱っており... 2022.12.05 健康アシスト