団体・企業

D&I AWARD 2023で最上位の「ベストワークプレイス」初取得 サノフィジャパン・グループ

サノフィは13日、日本最大のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む企業を認定するアワード「D&I AWARD 2023」で最上位評価である「ベストワークプレイス」を取得したと発表した。 グループ会社のエスエス製薬も含めたサノフ...
団体・企業

「Best Workplace for Diversity & Inclusion」に3年連続で認定 MSD

MSDは13日、JobRainbowのD&I Award1の大企業部門において、3年連続で最上位の「Best Workplace for Diversity & Inclusion」に認定されたと発表した。 今回の認定は、MSDが日本国内だ...
団体・企業

胆道がん患者とその家族の情報サイト「教えて、胆道がん」オープン アストラゼネカ

アストラゼネカは、胆道がんの治療に役立つ情報を提供するウェブサイト「教えて、胆道がん」()を8日にオープンした。 胆道がんは、年間約2万3000人が罹患しており、その5年生存率は膵がんの次に低く、治療選択肢も長年限られていた。アストラゼネカ...
団体・企業

VEOZA 閉経に伴う血管運動神経症状治療薬として欧州で承認取得 アステラス製薬

アステラス製薬は11日、閉経に伴う中等度から重度の血管運動神経症状(VMS、顔のほてり・のぼせ等のホットフラッシュや寝汗)に対する経口の非ホルモン治療薬として開発中のVEOZA(一般名:fezolinetant)について、欧州委員会(Eur...
研究・開発の窓

「レンビマ」と「キイトルーダ」の併用療法 進行・再発子宮内膜がん一次治療P3試験で主要評価項目未達 エーザイとMSD

エーザイとMSDは11日、「レンビマ」と「キイトルーダ」の併用療法について、進行または再発子宮内膜がんの一次治療を対象としたP3試験(LEAP-001試験)において全生存期間(OS)と無増悪生存期間(PFS)の主要評価項目が未達であったと発...