団体・企業 7割以上が「育休は取りやすかった」と回答も‟社会全体の環境整備の必然性”が判明 くるみが育休アンケート調査 くるみ(東京都渋谷区)は、育休取得経験のある100人を対象とした育休取得に関する実態調査結果を公表した。 調査では、7割以上の人が育休が取りやすかったと回答。その一方で、長期休暇の取得にあたり、「周りに負担をかけてしまうかも」という不安から... 2023.08.21 団体・企業
団体・企業 ペット駆虫薬「フロントライン」 ワールド・ブランディング・アワーズ「年間最優秀ブランド」受賞 ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス分野のグローバルリーダーであるベーリンガーインゲルハイムは21日、ペット駆虫薬の「フロントラインブランド」が、ワールド・ブランディング・フォーラムの2023-2024年「年間最優秀ブランド賞」(アニマリス/動物部門)を受賞した... 2023.08.21 団体・企業
団体・企業 加齢黄斑変性治療薬ACP EMAが承認申請受理 アステラス製薬 アステラス製薬は18日、地図状萎縮(GA)を伴う加齢黄斑変性(AMD)の治療薬として開発中の補体因子C5阻害剤ACP(avacincaptad pegol)について、欧州医薬品庁(EMA)が販売承認申請を受理したと発表した。今後、EMAの欧... 2023.08.18 団体・企業
団体・企業 複合体Iバイパス促進化合物の同定により5-アミノレブリン酸のミトコンドリア病症状改善に期待 東京都立大学 図1. 複合体I欠損ショウジョウバエに対する5-ALA+SFCの効果 東京都立大学大学院理学研究科の安藤香奈絵准教授と野澤菜緒子氏らのグループは、ミトコンドリア電子伝達系の一部である複合体Iを欠損させたショウジョウバエに5-ALA-HCl+... 2023.08.18 団体・企業
団体・企業 10月10日に「‟聴こえ”と健康な未来社会」テーマに第5回都医学研都民講座開催 東京都医学総合研究所 東京都医学総合研究所 は10月10日、「‟聴こえ”と健康な未来社会」を テーマに一般の方向け講演会として都民講座をハイブリッド形式(会場+オンライン配信)で開催する。参加料は、無料。 講師は、日比野浩大阪大学大学院医学系研究科教授と同究所の... 2023.08.18 団体・企業