健康アシスト 日本薬剤師会学術大会 第52回日本薬剤師会学術大会で山口県下関市に行ってきました。新幹線で小倉に行き、在来線で門司を経由し、門司港から連絡船で下関に渡りました。大会特別記念講演 は「獲得免疫の驚くべき幸運 」で、2018年ノーベル生理学賞受賞者 本庶佑氏の素晴ら... 2019.10.23 健康アシスト
団体・企業 薬剤師による認知症の人へのアシストの重要性を訴求 大阪府薬藤垣会長 大阪府薬剤師会は21日、定例記者会見を開催し、藤垣哲彦会長が、「薬剤師による認知症の人へのアシスト」の重要性を強調し、12月21日にOMM展示ホール(大阪市中央区)で開催される「薬剤師認知症対応力向上研修会」への参加を呼び掛けた。また、大阪... 2019.10.21 団体・企業
健康アシスト 20代以上日本人女性の半数以上が尿漏れ経験 P&Gの尿漏れ実態大規模調査 P&Gジャパンの20代〜60代の日本女性4万人を対象とした「UI(尿もれ)」に関する大規模な実態調査で、「20代以上の2人に1人以上がUIを経験」、「年令だけでなく、どの世代も6割前後が経験」、「20代のUI経験者のうち、63.4%は出... 2019.10.18 健康アシスト
団体・企業 米国で世界初のインフル重症化リスク患者への適応追加を取得 塩野義製薬 塩野義製薬は、抗インフルエンザ薬XOFLUZATM(日本販売名・ゾフルーザ)について、FDAが「合併症を併発するリスクが高い12歳以上の患者の発症後48時間以内の急性のインフルエンザウイルス感染症治療」を追加適応として承認したと発表した。イ... 2019.10.18 団体・企業
団体・企業 AD創薬のバイオマーカー開発でヤンセン・ADDFと提携 塩野義製薬 塩野義製薬は18日、同社とヤンセン社並びにアルツハイマー治療薬研究基金(ADDF)が「臨床検体アクセス契約」の締結に向けて合意し、東京で開催中の世界認知症審議会(WDC)で発表したことを明らかにした。 人口の高齢化に伴い、アルツハイマー病(... 2019.10.18 団体・企業