団体・企業

SEP-4199 双極Ⅰ型障害うつP2試験で治療向上の可能性示唆    大日本住友製薬

大日本住友製薬は7日、米国子会社のサノビオン社が双極Ⅰ型障害うつの経口治療剤として開発中のSEP-4199について、国際共同P2試験(SEP380-201)で同疾患の治療を向上させる可能性が示唆されたと発表した。 同剤は、ドパミンD2受容体...
団体・企業

ウパダシチニブ アトピー性皮膚炎P3試験で好結果     アッヴィ

アッヴィは3日、ウパダシチニブ(15 mgおよび30 mg、1日1回投与)単剤療法が、アトピー性皮膚炎に対する最初のP3試験(MeasureUp1試験)で、皮膚症状とかゆみを改善したと発表した。全身療法の対象となる中等症から重症のアトピー性...
団体・企業

非接触の皮膚赤外線体温計500本を内閣府に寄付  オムロンヘルスケア

オムロン皮膚赤外線体温計MC-720  オムロン ヘルスケアは、皮膚に接触することなく額から放射される赤外線で体温を測定できる「オムロン皮膚赤外線体温計 MC-720、」500本を、3日に内閣府防災に寄付したことを明らかにした。 今回寄付さ...
団体・企業

PD-1特許に関する本庶佑京大特別教授の訴状を受領    小野薬品

小野薬品は6日、本庶 佑京都大学特別教授が6月19日付で大阪地方裁判所に訴訟提起した訴状を受領したと発表した。 訴訟内容は、PD-1特許に関する対第三者訴訟関連分配金請求訴訟で、 請求金額は226億2333万1677円。 同訴状に対する小野...
団体・企業

セルメチニブ 国内で神経線維腫症の希少疾病用医薬品指定取得  アストラゼネカ

アストラゼネカは2日、セルメチニブが希少遺伝性疾患である神経線維腫症1 型(NF1)の治療薬として、日本における希少疾病用医薬品指定を取得したと発表した。 NF1患者の約30~50%は、神経鞘で増殖する腫瘍である叢状神経線維腫(PN)を有し...