団体・企業 オプジーボ・ヤーボイ併用療法 悪性黒色腫P3試験でオプジーボ単剤療法と有意差なし 小野薬品 小野薬品は5日、オプジーボとヤーボイの併用療法について、オプジーボ単剤療法と比較評価した無作為化P3試験(CheckMate-915試験)において、両剤の併用療法は、オールカマー(Intent-To-Treat)集団での無再発生存期間(RF... 2020.10.05 団体・企業
団体・企業 オプジーボ・ヤーボイ併用療法 FDAが悪性胸膜中皮腫で承認 小野薬品は5日、オプジーボとヤーボイの併用療法が、切除不能な悪性胸膜中皮腫(MPM)の成人患者 のファーストライン治療薬として、FDA承認を取得したと発表した。ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)が2日に公表したもの。今回の承認より、... 2020.10.05 団体・企業
健康アシスト コロナ禍における医療現場の理不尽 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 先日近隣の親しい先生から発熱のお子さんを診てほしいと依頼がありました。特別に新型コロナが疑わしい事情もない患者さんなのですが、なぜわざわざうちに依頼が来るのかというと、一般の方には分かりにくいかもしれませんが、今地域医療の現場では次のような... 2020.10.05 健康アシスト
団体・企業 日本における新型コロナワクチン臨床試験を再開 アストラゼネカ 英アストラゼネカは2日、オックスフォード大学と開発を進める新型コロナウイルスワクチンAZD1222について、日本国内におけるP1/2相臨床試験を再開したと発表した。 同ワクチンの臨床試験は、英国のP3試験の被験者の一人に、原因不明の横断性... 2020.10.02 団体・企業
団体・企業 電子お薬手帳harmoの県内ユーザー数10万人突破 滋賀県薬剤師会 滋賀県薬剤師会(会長:大迫芳孝氏)とシミックヘルスケアは2日、滋賀県内の電子お薬手帳harmo(ハルモ)のユーザー数が10万人を突破したと発表した。また、本年8月時点において、滋賀県内の薬局(608店舗)でのharmoの利用実績は92.1%... 2020.10.02 団体・企業