団体・企業

貯金実態調査2020 コロナ後の貯金平均は72万円増加の389万円  リーディングテック

リーディングテックは28日、コロナ禍の影響が大きいとみられる『貯金実態調査2020』の結果を公表した。同調査は、本年10月8日から14日の7日間、全国の18歳以上の男女を対象にオンライン形式で実施された。対象となった2432人のうち46.1...
団体・企業

ウパダシチニブ アトピー性皮膚炎で国内適応追加申請 アッヴィ

アッヴィは28日、ウパダシチニブについて、中等症から重症のアトピー性皮膚炎を有する患者さんの治療薬として、国内適応追加承認申請したと発表した。 ウパダシチニブは、低分子のヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬で、アトピー性皮膚炎を適応症とする1日1...
健康アシスト

ポリファーマシー

地域医療支援病院運営委員会に出席をしました。 毎回、紹介率や逆紹介率を始め、その病院の地域医療活動についてわかりやすいパワポの資料で報告を受けます。今回は新型コロナ感染拡大防止の影響も受け、患者数などで大きな変化のあった期間もありました。こ...
団体・企業

短腸症候群治療剤「テデュグルチド」国内で製造販売承認申請  武田薬品

武田薬品は27日、テデュグルチド(遺伝子組換え)について、短腸症候群(Short Bowel Syndrome:SBS)治療剤として、国内で製造販売承認申請を行ったと発表した。テデュグルチドはSBSを適応症として、すでに欧米30カ国以上で承...
団体・企業

オプジーボ・ヤーボイ併用療法 悪性胸膜中皮腫で適応拡大申請  小野薬品とBMSKK

小野薬品とブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMSKK)は27日、オプジーボとヤーボイの併用療法について、切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫に対する効能又は効果に対する適応追加の国内承認申請を行ったと発表した。 今回の承認申請は、未治療の...