団体・企業

団体・企業

オプジーボとRelatlimabの固定用量配合剤 FDAが悪性黒色腫治療薬として承認 小野薬品

小野薬品は22日、オプジーボ(一般名:ニボルマブ)とRelatlimabの固定用量配合剤での新規ファースト・イン・クラスの併用療法であるOpdualagについて、米国FDAが、悪性黒色腫治療薬として承認したと発表した。対象は、切除不能または...
団体・企業

ウクライナへ抗てんかん剤350万錠支援 大日本住友製薬

大日本住友製薬は22日、ウクライナへの人道支援目的として、欧州ジェネリック医薬品協会(Medicines for Europe)が提示した不足が懸念される医薬品リストに基づき、抗てんかん剤「エクセグラン錠」(一般名:ゾニサミド)を合計350...
団体・企業

「働き方と健康情報」の統合管理で特許取得 勤次郎

企業・自治体・医療機関での横断的な連携活用が可能に 勤次郎は18日、「HRM&HLデータサービスプラットフォーム」を用いたデータ管理における特許を取得したと発表した。 HRM&HLデータサービスプラットフォームは、Human Resourc...
団体・企業

大阪・関西万博 スペシャルサポーターにポリマ号が就任

2025年日本国際博覧会協会は18日、大阪・関西万博のスペシャルサポーターとして、世界最大級のソーラー船ポリマ号が就任すると発表した。 今回、スペシャルサポーターに迎えるポリマ号は、化石燃料を使わず、風力、太陽光、水素エネルギーを動力源とす...
団体・企業

パニツムマブと化学療法併用療法 RAS遺伝子野生型大腸がんP3試験でOS達成 武田薬品

武田薬品は18日、パニツムマブ(一般名、製品名:ベクティビックス)と化学療法の併用療法について、国内P3試験「PARADIGM試験」において、原発巣占居部位が左側及び全体のいずれの集団でも主要評価項目である全生存期間(OS)の達成を確認した...