団体・企業

団体・企業

花粉症に対する抗体誘導ペプチドとして「FPP004X」の開発を決定 ファンペップ

ファンペップは13日、花粉症などの標的タンパク質 IgE(Immunoglobulin E)に対する抗体誘導ペプチドの新規開発化合物「FPP004X」を決定し、前臨床試験を開始したと発表した。 FPP004X は、日本国内において花粉症(季...
団体・企業

ウパダシチニブ 中等症以上の活動性クローン病でFDAより承認取得 アッヴィ

アッヴィは9日、ウパダシチニブについて、中等症から重症の活動性クローン病を有する成人患者に対する1日1回の経口薬として、米国FDAより承認を取得したと発表した。 適応症は、1種類以上のTNF阻害剤で効果不十分または不耐容であった中等症から重...
団体・企業

ウパダシチニブ クローン病のP3試験で好結果 アッヴィ

アッヴィは9日、ウパダシチニブについて、クローン病を対象とする主要なP3相寛解導入療法試験(U-EXCELとU-EXCEED)ならびに維持療法試験(U-ENDURE)で好結果を得たと発表した。 対象は、既存治療または生物学的製剤に対して効果...
団体・企業

リムパーザ、アビラテロン併用療法 前立腺がん治療薬として米国で承認取得 アストラゼネカ

アストラゼネカは12日、リムパーザとアビラテロンとの併用療法について、BRCA遺伝子変異陽性転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療薬として米国で承認を取得したと発表した。 対象は、BRCA遺伝子の病的変異または病的変異疑いのある(BRCAm)転移...
団体・企業

開発中の選択的経口 PIM1キナーゼ阻害剤 P1/2試験で好結果 住友ファーマ

住友ファーマは12日、開発中のる選択的経口 PIM1 キナーゼ阻害剤TP-3654について、P1/2試験で再発または難治性の骨髄線維症における脾臓容積減少(SVR)、総症状スコア(TSS)の改善が認められたと発表した。 また、同剤が骨髄線維...