団体・企業

団体・企業

東京・豊洲でドローンポートを用いた医薬品授受管理実証実施 メディセオ、KDDIなど6社

ドローン輸送サービスの社会実装に向けた安全な授受・省人化の実現目指して メディセオは27日、KDDI、KDDI スマートドローン、日本航空(JAL)、JR東日本、ウェザーニューズと2 月13日から22日まで、東京都江東区でドローンポートを活...
団体・企業

第1回都医学研都民講座「お酒にまつわる話し」テーマに4月11日開催 東京都医学総合研究所

東京都医学総合研究所は、一般向け講演会として都民講座「お酒にまつわる話し」を 4月11日にハイブリッド形式(会場+オンライン配信)で開催する。参加費は無料。神田智正アサヒクオリティーアンドイノベーションズ顧問を講師に迎え、同研究所の笹沼博之...
団体・企業

2023年12月期特別損失「事業構造改革費用」を訂正 アンジェス

アンジェスは22日、9日に開示した2023年12月期決算短信の連結損益計算書及び連結包括利益計算書における特別損失「事業構造改革費用」について、5億0362万3000円を9億0495万5000に訂正すると発表した。 訂正は、2023 年 1...
団体・企業

ADHDデジタル治療用アプリSDT-001 国内で製造販売承認申請 塩野義製薬

塩野義製薬は26日、小児の注意欠如・多動症(ADHD)患者を対象としたデジタル治療用アプリSDT-001について、2月26日付けで日本での製造販売承認を申請したと発表した。 SDT-001は、同社がAkili社から日本および台湾における独占...
団体・企業

抗HIV持効性注射剤「Cabenuva」 データ安全性モニタリング委員会が経口治療からの切り替え移行選択肢に推奨 塩野義製薬

塩野義製薬は26日、抗HIV持効性注射剤「Cabenuva」(カボテグラビルおよびリルピビリン)について、データ安全性モニタリング委員会が、無作為化の中止および経口治療からCabenuvaによる治療への切り替えに移行できる選択肢を与えるよう...