健康アシスト 医療従事者向け新型コロナワクチン接種を受けて 杉並区 柿田医院院長 柿田豊 本日(4月27日)、荻窪病院に隣接するはらっぱ公園会場でコロナワクチン1回目接種を受けました。 今のところなんともありませんが、インフルエンザワクチンでも翌日腫れたりする方なのでまだわかりません。 問診担当医が偶然にも大学の同期生・荻窪... 2021.05.06 健康アシスト
健康アシスト 新型コロナ感染拡大鎮静のために円滑なワクチン接種推進を 新宿区 さこむら内科院長 迫村泰成 インドでは double mutantという強力変異種が流行、感染者の急拡大(1日当たり感染者数 世界最高を更新)ニューデリーでは酸素が不足、病院で酸素投与ができなくなっている状況とBBCで報道されていました。日本でも5例見つかっていると聞... 2021.04.30 健康アシスト
健康アシスト 新型コロナワクチンの取り扱いについて 市の薬剤師会で、新型コロナワクチンの取り扱いの講習会が開催されました。薬剤師が集団接種会場で分注を担います。それに備えての講習会です。 今わかっている情報の範囲で、ファイザー社製の新型コロナワクチン接種に特化した取り扱いの方法についてです... 2021.04.27 健康アシスト
健康アシスト 「老化細胞除去による次世代医療」や「テロメアとコロナの関連性」を報告 2021年度第1回日本抗加齢医学会メディアセミナー 日本抗加齢医学会は20日、2021年度第1回Webメディアセミナーを開催し、中西真氏(東京大学医科学研究所癌防御シグナル分野教授)が「老化細胞除去薬の衝撃」、堀江重郎氏(日本抗加齢医学会理事長、順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科学教授)が... 2021.04.26 健康アシスト
健康アシスト Withコロナで体温計使用機会増加も使用法・特性の理解不足が判明 タニタが体温計の意識・実態調査 タニタは22日、「体温計に関する意識・実態調査2021」の調査結果を公表した。新型コロナ感染症の対策として体温計の使用が広まる中での今回の調査では、6割半の人が「体温をはかる機会が増えた」と回答するなど、Withコロナ時代において、通年で体... 2021.04.22 健康アシスト