団体・企業

団体・企業

日本ケミファと新規抗精神病薬候補化合物の共同研究開発で契約等締結  大日本住友製薬

大日本住友製薬は9日、日本ケミファが研究開発中(非臨床段階)の新規抗うつ・抗不安薬候補化合物 NC-2800について、日本ケミファと共同研究開発契約およびオプション契約を締結したと発表した。 同剤は、2018年1月に国立研究開発法人日本医療...
団体・企業

新型コロナワクチンの従業員や派遣社員等の職域接種開始へ  武田薬品

武田薬品は8日、新型コロナワクチンの職域接種について、日本政府発表の方針に沿って社内検討した結果、可能な範囲で進めていくことを決定したと発表した。主な概要は、次の通り。1.開始時期:2021年7月以降に、準備が整い次第、速やかに開始予定2....
団体・企業

maribavir P3試験サブグループ解析でも一貫した臓器移植後のCMV血症消失効果確認  武田薬品

武田薬品は8日、 経口投与可能な抗CMV化合物maribavir(TAK-620)について、P3試験(SOLSTICE試験)の固形臓器移植(SOT)に関する新たなサブグループ解析結果として、心臓移植、肺移植および腎移植を受けた患者において一...
団体・企業

「DX 注目企業 2021」に 2 年連続選定および「DX認定事業者」の認定取得  大日本住友製薬

大日本住友製薬は7日、経済産業省および東京証券取引所が共同で実施するデジタルトランスフォーメーション調査(DX 調査)において「DX 注目企業 2021」に 2 年連続で選定され、また同省が定める DX 認定制度に基づき、「DX認定事業者」...
団体・企業

がん悪液質治療薬エドルミズによるがんサポーティブケアに期待  小野薬品メディアセミナー

高山氏 小野薬品は7日、メディアセミナーを開催し、髙山浩一氏(京都府立医科大学 呼吸器内科学教授)が、「がん悪液質治療薬の登場で変わる、がんサポーティブケア」をテーマに講演。がん悪液質の病態や、がん悪液質初の治療薬であるグレリン様作用薬「エ...