脳室守る“糖のバリア”が老化や出血で壊れる仕組みを究明 岐阜大学

水頭症、アルツハイマー病、老化や睡眠の原因解明に期待 岐阜大学大学院医学系研究科脳神経外科学分野の出雲剛教授らの研究グループは、脳の空間(脳室)の壁である上衣細胞を覆う「グリコカリックス」という糖でできたバリア(Gcx)が、加齢や脳の出血に...
団体・企業

経口メニン阻害薬「KOMZIFTI」 米FDAから正式承認取得 協和キリン

協和キリンは14日、米クラ・オンコロジーとグローバルな戦略的提携契約を締結する経口メニン阻害薬「KOMZIFTI」(一般名:ziftomenib)について、米FDAから正式承認を取得したと発表した。 対象は、再発または難治性急性骨髄性白血病...
未分類

職場でのLGBTQ+への取組み work with Pride の「PRIDE指標2025」でダブル受賞MSD

MSDは14日、work with Prideが策定した職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組み評価指標「PRIDE指標2025」で、最高評価の「ゴールド」を7年連続で受賞するとともに、「レインボー認定」も今年初めて獲...
団体・企業

早期アルツハイマー病治療剤「レケンビ」 英国で静注維持投与の承認取得 エーザイ

エーザイは14日、早期アルツハイマー病治療剤「レケンビ」について、英国において医薬品医療製品規制庁(MHRA)より、4週に1回投与の静注(IV)維持投与が承認されたと発表した。 同剤は、英国において、2024年8月、「ApoEεステータスが...
健康アシスト

【後編】第31回くすり文化 ーくすりに由来する(or纏わる)事柄・出来事ー 八野芳已(元兵庫医療大学薬学部教授 前市立堺病院[現堺市立総合医療センター]薬剤・技術局長)

749年、東大寺の大仏造立の鎮守のため宇佐八幡宮から勧請(かんじょう)した八幡大神(やはたのおおかみ)を分霊し、平城宮の南、梨原の地に祭ったのが始まりで、この地にもとよりあった広大な薬草園に由来する名とされます。750年に今の御旅所(大和郡...