研究・開発の窓

研究・開発の窓

ペア型エフェクターによる病原細菌のミトコンドリア機能制御を発見 岐阜大学

感染症撲滅のための医療技術開発や創薬への応用に期待久堀氏 岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御学分野の永井宏樹教授、久堀智子准教授らのグループは3日、重篤な肺炎を引き起こす病原細菌レジオネラが宿主真核細胞のミトコンドリア機能を制御することを...
研究・開発の窓

臓器表面からの直接投与法により、抗がん薬の副作用を低減し、効果を高める 西田孝洋 長崎大学大学院教授・薬学部長

肝臓などの臓器表面から抗がん薬を直接投与し、腫瘍のある部分を狙い撃ちする―このような新しい投与形態のドラッグデリバリーシステム(DDS)の研究を進めているのが、長崎大学大学院大学院医歯薬学総合研究科の西田孝洋教授(薬剤学分野)だ。 長崎大学...
研究・開発の窓

オプジーボとヤーボイの併用療法 尿路上皮がんのP3試験でOSの主要項目未達 小野薬品

小野薬品は19日、オプジーボとヤーボイの併用療法について、P3相CheckMate-901試験の最終解析においてPD-L1発現レベルが1%以上の患者における全生存期間(OS)の主要評価項目を達成しなかったと発表した。連携するブリストル マイ...
研究・開発の窓

骨髄異形成症候群由来エクソソームによる造血不全の新規メカニズムを解明 神戸医療産業都市推進機構

MDSの新たな治療戦略への応用に期待 神戸医療産業都市推進機構は、林康貴特任研究員(同構先端医療研究センター血液・腫瘍研究部、日本学術振興会特別研究員SPD)らの研究チームが、骨髄異形成症候群(MDS)由来エクソソームによる骨髄微小環境を介...
研究・開発の窓

新型コロナワクチン 青少年対象国内P2/3相臨床試験開始 塩野義製薬

塩野義製薬は16日、新型コロナワクチン(S-268019)について、青少年(12歳~19歳)を対象とした国内P2/3相臨床試験を開始したと発表した。 同試験は、青少年を対象に、S-268019を初回免疫(1回目・2回目)および追加免疫で接種...