健康アシスト

従業員の健康維持・増進支援型コーポレートウェルネスサービスの提供開始  オムロン ヘルスケア

コロナ禍での生活習慣の変化に対応する体調管理にも活用オムロン ヘルスケアは14日、通信機能付きの健康医療機器とスマートフォンアプリを活用した企業向けコーポレートウェルネスサービス「karado!(カラドゥ)」の提供を同日より開始すると発表し...
団体・企業

女性の髪や頭皮の曲がり角は38.5歳 女性の髪や頭皮に関する実態調査結果公表  持田ヘルスケア

40代50代女性の8割以上が育毛に意欲的持田ヘルスケアは、10月20日「頭髪の日」を前に、全国の20代〜60代の女性を対象に髪や頭皮に関する調査を実施し、その調査結果を公表した。  同調査は、8月17日~20日まで、インターネット調査で年代...
団体・企業

細菌叢からの細菌ゲノム個別取得データ解析フレームワーク開発  早稲田大学

ヒト常在菌を標的とした新たな治療・診断法開発への応用に期待 早稲田大学理工学術院の細川正人准教授、竹山春子教授、bitBiomeらの共同研究グループは13日、細菌叢から細菌ゲノムを個別取得するデータ解析フレームワーク「SMAGLinker」...
団体・企業

コロナ禍対策で世界初の抗ウイルス酸化銅不織布飛沫防護カバー開発  インターマン

あらゆるマスクを簡単に抗ウイルス化し、連続使用で経済的 V-LOCKSブランドで感染症対策製品を展開するインターマン(鹿児島市)は、あらゆるマスクを簡単に抗ウイルス化する飛沫防護カバー「Cu-PROTECTOR」(シーユープロテクター、特許...
健康アシスト

5人に3人が「生理について話しやすい環境になった」と実感  オムロンヘルスケアが調査結果公表

10月19日の「国際生理の日」に先立って跡調査 オムロンヘルスケアは12日、10月19日の「国際生理の日」に先立って実施した「生理と健康に関する調査」追跡調査結果を発表した。 同社が10年前に実施した「女性の健康と生理に対する意識や対策に関...