団体・企業 ウパダシチニブ 体軸性脊椎関節炎を対象としたP3試験で好結果 アッビィ アッビィは、ウパダシチニブについて、X線基準を満たさない体軸性脊椎関節炎を対象としたP3試験(SELECT-AXIS 2試験)において主要評価項目と大部分の順位付け副次評価項目を達成したと発表した。 この結果は、ウパダシチニブ(15 mg ... 2021.11.08 団体・企業
団体・企業 ウパダシチニブ 強直性脊椎炎P3試験で好結果 アッヴィ アッヴィは、ウパダシチニブについて、生物学的DMARD療法で効果不十分であった活動性強直性脊椎炎(AS)対象としたP3相SELECT-AXIS2試験において、主要評価項目である14週時のASAS40、すべての順位付け副次評価項目を達成したと... 2021.11.08 団体・企業
団体・企業 50~60代高血圧患者調査では3人に1人が高血圧を指摘されてもそのまま放置 オムロン ヘルスケア オムロンヘルスケアは、50代~60代の高血圧患者の男女1036人を対象とした血圧管理に関する意識調査結果を発表した。 調査では、「もっと早くから家庭で血圧測定を始めておけばよかった」と回答した人が4割で、3人に1人が高血圧を指摘されても「一... 2021.11.08 団体・企業
団体・企業 新型コロナDNAワクチン P1/2・P2/3試験で有用性主要指標の液性免疫で未達 アンジェス 今後は高用量製剤での臨床試験に注力 アンジェスは5日、新型コロナDNAワクチンについて、2020年より実施していたP1/2・P2/3試験での有効性として、細胞性免疫の上昇はある程度確認できたものの、主要指標である液性免疫で期待する効果を得ら... 2021.11.05 団体・企業
団体・企業 新型コロナ収束を感じる人の心理ステージは初めて日米で逆転 第18回電通の新型コロナ日米定点生活者意識調査で 電通は5日、10月上旬に全国20〜69歳の男女1000名を対象に実施した「COVID-19生活者意識ナビゲーター(第18回日米比較編)」結果を発表した。今回の調査では、新型コロナ収束を感じる人の心理ステージは、初めて日米で逆転したことが判っ... 2021.11.05 団体・企業