団体・企業

連結子会社 S-RACMOによる再生・細胞医薬製造施設稼働 大日本住友製薬

建物外観 大日本住友製薬は1日、連結子会社S-RACMOが大阪府吹田市の同社の敷地内に建設を進めていた再生・細胞医薬製造施設(通称「FORCE」が完成し、2月より稼働したと発表した。 再生・細胞医薬分野では、生産体制の構築が開発・商業化上の...
団体・企業

2021年度業績予想を下方修正 大日本住友製薬

大日本住友製薬は31日、昨年5月12日に公表した2021年度業績予想を下方修正した。今回の業績修正予想は、次の通り(カッコ内は前回予想比)。 売上収益5540億円(240億円減)、コア営業利益 570億円(70億円減)、営業利益550億円(...
研究・開発の窓

新型コロナ治療薬 P2/3試験Phase 2a part6日までの好結果をPMDAに提出 塩野義製薬

塩野義製薬は31日、新型コロナ治療薬として開発中の経口抗ウイルス薬「S-217622」について、P2/3試験のうちPhase 2a partの6日目までの結果として、同治療薬を服薬後、感染性を有するウイルスを排出する患者を速やかに減少させる...
研究・開発の窓

がん悪性化に関与する糖鎖合成酵素「GnT-V」のタンパク質選択性を発見 岐阜大学

糖鎖が関わるがんの発症・悪性化の仕組み解明に期待 岐阜大学糖鎖生命コア研究所(iGCORE)の木塚康彦准教授らの研究グループは31日、大阪大学や広島大学などとの共同研究で、がんの悪性化に関わる糖鎖合成酵素GnT-Vが、タンパク質を選んで糖鎖...
健康アシスト

第6波のコロナ(ほぼオミクロン株と思われる)症例について  杉並区 柿田医院院長 柿田豊

※個人の感想です。医師免許をかけてまで主張する気はありません。www1、ワクチン2回はほぼ無効2、全体的にインフルエンザより軽症3、その中で小児は更に軽症4、のどの痛みが強い5、意外と下痢が多い1、 今やほとんどの成人はワクチン2回接種済み...