研究・開発の窓 薬物の皮内動態研究をベースに、IoTと連動した新しい経皮吸収型DDS製剤を研究 城西大学薬学部 藤堂浩明准教授(薬粧品動態制御学研究室) 城西大学薬学部の薬粧品動態制御学研究室は、皮膚を介した医薬品や化粧品の体内動態研究やその知見を応用した薬物送達システム(DDS)の研究で知られている。同研究室を率いる藤堂浩明准教授は、「長年、医薬品を皮膚に塗布あるいは貼付した際に、薬物が皮... 2022.08.24 株式会社KAC研究・開発の窓
団体・企業 「スギサポ walk」を活用したCOPD患者の行動変容調査結果を報告 アストラゼネカ COPDの早期受診は本人だけでなく家族への周知・理解促進も有用 アストラゼネカは23日、スギ薬局(本社:愛知県)が運用する歩数記録アプリ「スギサポ walk」を活用することで慢性閉塞性肺疾患(COPD)潜在患者とその家族を対象に、疾患啓発を... 2022.08.23 団体・企業
団体・企業 4価弱毒生デング熱ワクチン インドネシアで承認取得 武田薬品 武田薬品は23日、デング熱ワクチン QDENGA(4価弱毒生デング熱ワクチン、開発コード: TAK-003」について、インドネシア国家医薬品食品管理庁(Badan Pengawas Obat dan Makanan、BPOM)の承認を所得し... 2022.08.23 団体・企業
団体・企業 出退勤時の「打刻」と「顔認証・熱検知」の連携機能リリース 勤次郎 労務データと健康データのシームレスな管理実現 勤次郎は、労務管理システム「Universal勤次郎」において、日立エルジーデータストレージが開発・販売する顔認証・熱検知端末「SAFE PASS」との打刻データ連携機能をリリースした。 管理者... 2022.08.23 団体・企業
健康アシスト 管理栄養士解説する「時間と微量栄養素を味方にする持続可能なダイエット」 ユーグレナ ダイエットを意識した食生活に関するアンケート結果を公開!管理栄養士、菓子・料理研究家 Shie氏 ユーグレナは、2022年5月に20代から60代の男女717名を対象に、ダイエットを意識した食生活で心がけている点を調査した。服装も薄着にな... 2022.08.23 健康アシスト