健康アシスト

【後編】第14回くすり文化 ーくすりに由来する(or纏わる)事柄・出来事ー 八野芳已(元兵庫医療大学薬学部教授 前市立堺病院[現堺市立総合医療センター]薬剤・技術局長) 

DSC_1013(5)「香薬抄(こうやくしょう)について」in香薬抄|奈良国立博物館› collectionこうやくしょう香薬抄 ⇒原本を読み解くのは難しく、読者個々で取り組んでください!1巻 紙本 墨書 巻子装 表紙:縦29.8 横48....
団体・企業

黒柳・羽生共演新WEB動画 『東和品質』篇公開、新TVCM放映開始 東和薬品

東和薬品は7日、新WEB動画「東和品質」篇を同日より特設サイト公開するとともに、新企業テレビCM「製剤工夫」篇、「品質管理」篇、「安定供給」篇(各30秒)を10日より全国でオンエア開始すると発表した。 新WEB動画「東和品質」篇では、女優・...
団体・企業

透明性に関する指針に基づき医療機関等・患者団体への支払い情報公開 MSD

MSDは7日、2021年度の医療機関等および患者団体に対する支払い情報を同日から同社ホームページで公開すると発表した。情報公開は、日本製薬工業協会の「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」および「企業活動と患者団体の関係の透明性ガ...
健康アシスト

6割以上の親が「学力」と同等に子どもの「視力」を心配 ロート製薬「子どもの生活と目に関する調査」結果公表

一方で5人に1人の親は「何も対処していない」結果に ロート製薬は、10 月 10 日の「目の愛護デー」に際し、全国の小学生、中学生の子どもを持つ親を対象に、「子どもの生活と目に関する調査」を実施した。近年、デジタルツールの普及が進んだこと等...
団体・企業

嚥下障害患者を取り巻く厳しい実態改善をゼリーでの服用でアシスト モリモト医薬

日本安全服用協会が11月12日にモリモト医薬セミナールームで「服薬トラブル」研修会 モリモト医薬では、2011年ごろから学会や新聞などで、薬の粉砕を無くすためゼリーでの服薬を提唱してきた。また、9月23日から25日に群馬県で開催された第32...